美術品 14~15世紀前半

ピサ大聖堂説教壇 Pulpito della Cattedrale di Pisa

作者
ジョヴァンニ・ピサーノ
制作
1301年
媒体
大理石
高さ
455 cm

概要

 「ピサ大聖堂説教壇」は、ジョヴァンニ・ピサーノ作の彫刻。



剛毅

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Art Renewal Center
 IDLE SPECULATIONS
 Web Gallery of Art
 Wikimedia Commons

参考文献

 『イコノロジー研究

スクロヴェーニ礼拝堂壁画 Affreschi della Cappella degli Scrovegni

作者
ジョットー
制作
1304~1306年
媒体
フレスコ画

概要

 「スクロヴェーニ礼拝堂壁画」は、ジョットー作の絵画、壁画。

目次

マギの礼拝
キリストの洗礼
哀悼

外部リンク

 Web Gallery of Art

参考文献

 『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』

マギの礼拝 Adorazione dei Magi

作者
ジョットー
制作
1304~1306年
媒体
フレスコ画
寸法
200 cm × 185 cm (without decoration

概要

 「マギの礼拝」は、ジョットー作の絵画、壁画。「スクロヴェーニ礼拝堂壁画」の部分。

対象

 東方の三博士

別表記

  Adoration of the Magi

外部リンク

 Web Gallery of Art
 Wikipedia

参考文献

 『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』

キリストの洗礼 Battesimo di Cristo

作者
ジョットー
制作
1304~1306年
媒体
フレスコ画
寸法
200 × 185 cm(装飾除く)

概要

 「キリストの洗礼」は、ジョットー作の絵画、壁画。「スクロヴェーニ礼拝堂壁画」の部分。

対象

 キリストの洗礼

別表記

 Baptism of Christ

外部リンク

 Web Gallery of Art
 Wikipedia

哀悼 Compianto sul Cristo Morto

制作
1304~1306年
媒体
フレスコ画
寸法
200 × 185 cm

概要

 「哀悼」は、ジョットー作の絵画、壁画。「スクロヴェーニ礼拝堂壁画」の部分。

対象

 イエス・キリスト

別表記

 LamentationThe Mourning of Christ

外部リンク

 Web Gallery of Art
 Wikipedia

死の勝利 Il Trionfo della Morte

作者
ブオナミーコ・ブファルマッコ
制作
1336~1341年
媒体
フレスコ画
寸法
1500 cm × 560 cm
所蔵
ピサのカンポサント

概要

 「死の勝利」は、ブオナミーコ・ブファルマッコ作の絵画。

外部リンク

 Meisterwerke der Malerei.
 Modellazione Virtuale
 Wikipedia

参考文献

 『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』

都市における善政の効果 Effetti del Buon Governo in città

作者
アンブロージョ・ロレンツェッティ
制作
1338~1340年
所蔵
シエナ市庁舎

概要

 「都市における善政の効果」は、アンブロージョ・ロレンツェッティ作の絵画。

別表記

 善政の結果

外部リンク

 Wikipedia

参考文献

 『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』

田園における善政の効果 Effetti del Buon Governo in campagna

作者
アンブロージョ・ロレンツェッティ
制作
1338~1340年
所蔵
シエナ市庁舎

概要

 「田園における善政の効果」は、アンブロージョ・ロレンツェッティ作の絵画。

別表記

 善政の結果

外部リンク

 Wikipedia

参考文献

 『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』

司教シモーネ・サルタレリの墓 Monumento per Arcivescovo Saltarelli

作者
ニーノ・ピサーノ
制作
1341~1342年
所蔵
ピサ、聖カテリーナ教会

概要

 「司教シモーネ・サルタレリの霊廟」は、ニーノ・ピサーノ作の廟墓彫刻。

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Wikimedia Commons

参考文献

 『イコノロジー研究

ドミニコ会の活動と勝利 Esaltazione dell'ordine domenicano

作者
アンドレア・ディ・ボナイウート
制作
1365年~1367年
媒体
フレスコ画
所蔵
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会スペイン礼拝堂

概要

 「ドミニコ会の活動と勝利」は、アンドレア・ディ・ボナイウート作の絵画、壁画。

ベルナボ・ヴィスコンティ

対象

 ベルナボ・ヴィスコンティ
 ベアトリーチェ・デッラ・スカーラ
 ジル・アルヴァレス・カリージョ・デ・アルボルノス

別表記

 教会の戦いと勝利

外部リンク

 イタリア芸術を楽しむ
 Wikimedia Commons
 wps+(ワールド・フォト・サービス)

洗礼者ヨハネの銀祭壇 Altare argenteo di San Giovanni

作者
複数
制作
1367~1483年
媒体
所蔵
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂付属美術館

概要

 「洗礼者ヨハネの銀祭壇」は、複数の作者による鋳物。カリマーラ組合が発注。

構成

 洗礼者ヨハネ
 洗礼者ヨハネの誕生

対象

 洗礼者ヨハネ

外部リンク

 Wikipedia

洗礼者ヨハネ San Giovanni Battista

作者
ミケロッツォ
制作
1452年
媒体
所蔵
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂付属美術館

概要

 「洗礼者ヨハネ」は、ミケロッツォ作の鋳物。

対象

 洗礼者ヨハネ

外部リンク

 Wikipedia

洗礼者ヨハネの誕生 Nascita di Giovanni Battista

作者
アントーニオ・デル・ポッライオーロ
制作
1477~1483年頃
媒体
所蔵
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂付属美術館

概要

 「洗礼者ヨハネの誕生」は、アントーニオ・デル・ポッライオーロ作の鋳物。「洗礼者ヨハネの銀祭壇」を構成する、様々な芸術家によって制作された一連の場面の1つ。

対象

 洗礼者ヨハネ

別表記

 洗礼者の誕生

外部リンク

 Wikipedia

純潔の寓意図 

作者
ジョットー派
制作
1320~1325年頃
媒体
フレスコ画
所蔵
アッシジサン・フランチェスコ教会

概要

 「純潔の寓意図」は、ジョットー派が描いた絵画、壁画。

純潔の寓意図

備考

 Web Gallery of Artではジョットー本人が描いたことになっている。

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 cocanhadame-licorneWeb Gallery of Art

参考文献

 『イコノロジー研究

裸の真理 

著者
オピキヌス・デ・カニストリス
制作
1350~1351年
所蔵
ヴァティカン図書館
番号
Palatinus latinus 1993, fol 26

概要

 「裸の真理」は、オピキヌス・デ・カニストリス著の書物の挿絵。

別表記

 Nude Truth

関連項目

 『イコノロジー研究

公式サイト

 DigiVatLib

参考文献

 『イコノロジー研究

コンスタンティヌス大帝のメダル 

作者
ミシュレ・サルモン
制作
1402~1413年頃、フランス
媒体
銅合金
寸法
直径9.32 cm
所蔵
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館
ウィーン美術史美術館
大英博物館
ナショナル・ギャラリー・ワシントン
フリック・コレクション
メトロポリタン美術館

概要

 「コンスタンティヌス大帝のメダル」は、1400年頃フランスで制作されたメダル。

 CONSTANTINVS IN XPO DEO FIDELIS IMPERATOR ET MODERATOR ROMANORVM ET SEMPER AVGVSTVS

 MIHI ABSIT GLORIARI NISI IN CRVCE DOMINI NOSTRI IHV XPI
 自然と恩寵が生命の泉の両側に示されている。

対象

 コンスタンティヌス1世

関連項目

 『イコノロジー研究

公式サイト

 British Museum
 National Gallery of Art
 The Frick Collection
 The Metropolitan Museum of Art
 Victoria and Albert Museum

参考文献

 『イコノロジー研究

ブルネッレスキの十字架 Crocifisso di Brunelleschi

作者
フィリッポ・ブルネッレスキ
制作
1410~1415年頃
媒体
木材
寸法
高さ170 cm
所蔵
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会

概要

 「ブルネッレスキの十字架」は、フィリッポ・ブルネッレスキ作の彫刻。

外部リンク

 Wikipedia

サトゥルヌス 

制作
1420~1425年頃、フランス
媒体
銀筆素描
所蔵
ドレスデン版画素描館

概要

 「サトゥルヌス」は、フランスにて15世紀に制作された銀筆素描。

対象

 サトゥルヌス

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Monoskop

参考文献

 『イコノロジー研究

イサクの犠牲 Sacrificio di Isacco

作者
フィリッポ・ブルネッレスキ
制作
1401~1402年
媒体
金鍍金した青銅
寸法
45 cm×横38 cm
所蔵
バルジェッロ国立美術館

概要

 「イサクの犠牲」は、フィリッポ・ブルネッレスキ作の鋳物。サン・ジョヴァンニ洗礼堂の第2門扉のために行われた制作競技に出品した作品。

 競技の課題には旧約聖書のイサクの燔祭が選ばれた。これはアブラハムが神の命令に従って自分の息子イサクを犠牲に捧げようとする。その時、アブラハムの信仰に感じた神が天使を遣わしてイサクを救う、という劇的な主題である。
 参加者はこれをブロンズの浮き彫りに仕上げて提出する。制作期間は1年間と定められ、その間の制作費と生活費が保証され、優勝者には門扉全体の制作が依頼されることになった。

 競技には、シエナの彫刻家ヤコポ・デッラ・クエルチャ、フィレンツェの金銀細工師ロレンツォ・ギベルティとフィリッポ・ブルネッレスキなど、当時トスカーナ地方で名を知られていた7人の芸術家が参加した。
 その審査員は実質的にはフィレンツェの市民自身だった。15世紀のフィレンツェでは、芸術作品への豊かな関心や鑑識眼が市民としての重要な素質とされ、旺盛な批判精神、実力主義のものの考え方が深く浸透していたのである。
 この2人の作品は、バルジェッロ国立美術館に6百年後の現在も2つ並べて展示されている。

対象

 アブラハム
 天使

外部リンク

 Wikipedia

フランチェスコとニコラ・デッラングイッラーラの墓 Tomba di Francesco e Nicola dell'Anguillara

作者
パオロ・ダ・グアルド・カッターネオ
制作
1406年頃
所蔵
カプラーニカ、サン・フランチェスコ教会

概要

 「フランチェスコとニコラ・デッラングイッラーラの墓」は、パオロ・ダ・グアルド・カッターネオ作の廟墓彫刻。

被葬者

 フランチェスコ・デッラングイッラーラ
 ニコラ・デッラングイッラーラ

外部リンク

 Capranica Storica
 Catalogo Generale dei Beni Culturali
 Flickr

寛容 Liberalità

作者
オッタヴィアーノ・ネッリ
制作
1424~1425年頃
媒体
フレスコ画
寸法
143 cm×横113 cm
所蔵
コンソーリ宮殿

概要

 「寛容」は、オッタヴィアーノ・ネッリ作の絵画。壁画だったが取り外されている。

展示会

 2022年グッビオ、フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ生誕6百年展

外部リンク

 Finestre sull'Arte

テオフィロの息子の蘇生と教座のペテロ Resurrezione del figlio di Teofilo e san Pietro in cattedra

作者
マザッチオフィリッピーノ・リッピ
制作
1427~1480年
媒体
フレスコ画
寸法
230 cm×横599 cm
所蔵
サンタ・マリア・デル・カルミネ教会ブランカッチ礼拝堂

概要

 「テオフィロの息子の蘇生と教座のペテロ」は、マザッチオフィリッピーノ・リッピ作の絵画、壁画。

フィリッピーノ・リッピピエロ・デル・プリエーゼ

フィリッピーノ・リッピルイジ・プルチ

対象

 ペテロ
 ピエロ・デル・プリエーゼ
 ルイジ・プルチ

別表記

 テオフィルスの息子の蘇生と教座のペテロ、アンティオキアの王子を蘇生させる聖ピエトロ

外部リンク

 Wikipedia

東方三博士の礼拝 Adorazione dei Magi

作者
フラ・アンジェリコフィリッポ・リッピ
制作
1430~1455年頃
媒体
テンペラ、板
寸法
137.2 cm×横137.2 cm
所蔵
ナショナル・ギャラリー・ワシントン

概要

 「東方三博士の礼拝」は、フラ・アンジェリコフィリッポ・リッピ作の絵画、トンド。フラ・アンジェリコが制作を開始し、フィリッポ・リッピが完成させたと言われている。

対象

 東方の三博士

別表記

 Tondo Cook

公式サイト

 National Gallery of Art

外部リンク

 MUSEY
 Wikipedia

ローマ教皇エウゲニウス4世の肖像 Portrait du pape Eugène IV

作者
ジャン・フーケ
制作
1431~1447年

概要

 「ローマ教皇エウゲニウス4世の肖像」は、ジャン・フーケ作の失われた絵画、肖像画。

1568年の模写

対象

 エウゲニウス4世

外部リンク

 Wikimedia Commons

青銅の扉 Porta del Filarete

作者
フィラレテ
制作
1433~1445年
媒体
ブロンズ
所蔵
サン・ピエトロ大聖堂
注文
エウゲニウス4世

概要

 「青銅の扉」は、フィラレテ作の鋳物。

別表記

 Bronze door

外部リンク

 Web Gallery of Art
 Wikipedia

参考文献

 『ボルジア家――悪徳と策謀の一族』

東方三博士の礼拝 Adorazione dei Magi

作者
ドメニコ・ヴェネツィアーノ
制作
1435年頃
媒体
テンペラ、ポプラの板
寸法
90 cm×横90 cm
所蔵
ベルリン絵画館

概要

 「東方三博士の礼拝」は、ドメニコ・ヴェネツィアーノ作の絵画。
 ロレンツォ・イル・マニーフィコの死後、1492年に作成されたメディチ宮殿の目録に、ピサネッロの影響を受けたトンドの記載があり、寸法が合致するためこの作品を指している可能性が高い。

 白と黒の服を着ている人物はピエロ・イル・ゴットーソに似ており、その左はジョヴァンニ・デ・メディチだと言われている。1434年にコジモ・イル・ヴェッキオフィレンツェの権力を掌握して以降、毎年1月6日にメディチ家公現祭を執り行うようになり、したがって東方三博士の礼拝という主題は政治的意味を含んでいる。

対象

 東方の三博士
 ピエロ・イル・ゴットーソ
 ジョヴァンニ・デ・メディチ

公式サイト

 SMB-digital

外部リンク

 Wikipedia

十字架降下 Kreuzabnahme Christi

作者
ロヒール・ファン・デル・ウェイデン
制作
1435年頃
寸法
220 × 262 cm
所蔵
プラド美術館
番号
P02825

概要

 「十字架降下」は、ロヒール・ファン・デル・ウェイデン作の絵画。

対象

 イエス・キリスト

別表記

 Descent of Christ from the Cross

外部リンク

 Museo Nacional del Prado

翼のある少年 Fanciullo alato

作者
アントーニオ
制作
1435年頃
媒体
金鍍金した青銅
寸法
高さ61.6 cm×幅27.9 cm
所蔵
メトロポリタン美術館

概要

 「翼のある少年」は、ドナテッロの工房で制作された鋳物。
 メディチ宮殿が現在の姿に変貌する以前の1436年、中庭に石工ベット・ダントーニオが噴水を制作。1432年にアントーニオという名の画家、塗装工が金鍍金した「小さな精霊」への支払いの記録が、ほぼ間違いなく噴水の上に取り付けられた本作のことである。後に、1492年のメディチ宮殿の目録で「玉の上の青銅像」として記載されているのも、この作品だろう。
 翼と翼の付いた靴を履く子どもは、銀行家のメディチ家が信仰した商売の神メルクリウスと、フィレンツェの人々が毎年待ち望んでいる5月に吹く西風のゼピュロスの特徴を併せ持つ。風車又は球などの上に片足で立ち、上げた手で持っていた物から水を吹き出していた様子が見て取れる。球、パレはメディチ家の紋章を想起させるものである。様々な視点から見られるように作られ、下からが最適な角度であり、元々は高い台座を意図していたと思われる。

対象

 メルクリウス
 ゼピュロス

公式サイト

 The Metropolitan Museum of Art

外部リンク

 Wikipedia

サン・マルコ祭壇画 La Pala di San Marco

作者
フラ・アンジェリコ
制作
1440年頃
媒体
テンペラ、板
寸法
220 × 227 cm
所蔵
サン・マルコ修道院

概要

 「サン・マルコ祭壇画」は、フラ・アンジェリコ作の絵画。

対象

 聖母子
 コジモ・イル・ヴェッキオ
 ロレンツォ・イル・ヴェッキオ

外部リンク

 Wikipedia
 Web Gallery of Art

参考文献

 『メディチ家』

フランス王シャルル7世の肖像 Portrait du roi Charles VII

作者
ジャン・フーケ
制作
1440~1460年
媒体
油彩、オークの板
寸法
85.7 cm×横70.6 cm
所蔵
ルーヴル美術館

概要

 「フランス王シャルル7世の肖像」は、ジャン・フーケ作の絵画、肖像画。

対象

 シャルル7世

公式サイト

 Louvre Collections

外部リンク

 Wikimedia Commons

レオナルド・ブルーニの墓 Monumento Funebre di Leonardo Bruni

作者
ベルナルド・ロッセリーノ
制作
1444~1447年
高さ
610 cm
所蔵
サンタ・クローチェ聖堂

概要

 「レオナルド・ブルーニの霊廟」は、ベルナルド・ロッセリーノ作の廟墓彫刻。

被葬者

 レオナルド・ブルーニ

別表記

 Tomb of Leonardo Bruni

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Web Gallery of Art
 Wikipedia

参考文献

 『イコノロジー研究

シエナのカンポ広場で説教する聖ベルナルディーノ Prediche di San Bernardino

作者
サノ・ディ・ピエトロ
制作
1445年
所蔵
シエナ大聖堂付属美術館

概要

 「シエナのカンポ広場で説教する聖ベルナルディーノ」は、サノ・ディ・ピエトロ作の絵画。

外部リンク

 Wikimedia Commons

サンタ・ルチア・ダ・マニョーリ祭壇画 Pala di Santa Lucia de' Magnoli

作者
ドメニコ・ヴェネツィアーノ
制作
1445~1447年
媒体
テンペラ、板
所蔵
ウフィッツィ美術館

概要

 「サンタ・ルチア・ダ・マニョーリ祭壇画」は、ドメニコ・ヴェネツィアーノ作の絵画。
 左から聖フランチェスコ・ダッシジ洗礼者ヨハネ聖母子、聖ザノービ、聖女ルチア。

ダヴィデの星

 床のモザイクには、色大理石で作られた1つ1つの区画に、2つの正三角形を重ねたダヴィデの星が1つずつ巧みに入れられている。

シラクーザのルチア

 サンタ・ルチアはシチリア、シラクーザの出身で、紀元304年頃に殉教。乳房を切り取られたり、歯を抜かれたり、火あぶりになったり、およそ考え付く限りのひどい目に会って、最後には短剣でのどを突かれて亡くなった。
 しかしながら彼女の名前、ルチアは「光」を意味しており、目の疾患の守護聖女とみなされたことから、違う伝説も生まれた。それは、恋人が彼女の目をあまりに褒めるので、いらだって自分でえぐりだしたとか、ローマ兵にえぐりだされたが、奇跡の力で元に戻ったとかというものである。
 そのようなわけで図像としては、彼女は取り出された目玉と一緒に描かれる。よく見るとこの「サンタ・ルチア・ダ・マニョーリ祭壇画」の中でも、彼女が携えている小さなお盆の上に、2つの目が目玉焼きのように載っているのが分かるだろう。

対象

 フランチェスコ・ダッシジ
 洗礼者ヨハネ
 聖母子

別表記

 聖母子と4人の聖者、聖会話

外部リンク

 Art in Tuscany
 HumanitiesWeb.org
 mariのページ
 Virtual Art Gallery
 Wikipedia

参考文献

 『ルネッサンスの光と闇』

聖母子 Madonna col bambino che mostra un cartiglio

作者
ルカ・デッラ・ロッビア
制作
1446~1449年
媒体
テラコッタ
所蔵
捨て子養育院

概要

 「聖母子」は、ルカ・デッラ・ロッビア作のテラコッタ。

対象

 聖母子

外部リンク

 Wikimedia Commons

エウゲニウス4世の墓 Tomba di papa Eugenio IV

作者
イザイア・ダ・ピサ
制作
1447~1464年
所蔵
サン・サルヴァトーレ・イン・ラウロ教会

概要

 「エウゲニウス4世の墓」は、イザイア・ダ・ピサ作のの廟墓彫刻。

被葬者

 エウゲニウス4世

外部リンク

 Wikimedia Commons

カテリーナ・ダ・シエナの墓 Sarcofago di Santa Caterina da Siena

作者
イザイア・ダ・ピサ
制作
1447~1464年
所蔵
サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂

概要

 「カテリーナ・ダ・シエナの墓」は、イザイア・ダ・ピサ作のの廟墓彫刻。

被葬者

 カテリーナ・ダ・シエナ

外部リンク

 Wikimedia Commons

ニッコロ・アッチャイウオリの肖像 Niccolò Acciaiuoli

作者
アンドレア・デル・カスターニョ
制作
1448~1451年頃
媒体
フレスコ画
寸法
250 cm×横150 cm
所蔵
ウフィッツィ美術館

概要

 「ニッコロ・アッチャイウオリの肖像」は、アンドレア・デル・カスターニョ作の絵画、壁画。

外部リンク

 Wikimedia Commons

名声の凱旋 Il Trionfo della Fama

作者
ロ・スケッジア
制作
1449年頃
媒体
テンペラ、銀、金
寸法
直径92.7 cm
所蔵
メトロポリタン美術館

概要

 「名声の凱旋」は、ロ・スケッジアの作品、出産祝いの盆。デスコ・ダ・パルトという、産婦への菓子など贈り物を載せるためのもので、ロレンツォ・イル・マニーフィコの誕生祝いの品。

 フランチェスコ・ペトラルカの『凱旋歌集』からとられた寓意画である。剣とクピドを持つ翼の生えた名声の擬人に向かい、騎士たちが忠誠を誓って手を伸ばしている。台座の球体部分から出ている翼の付いた喇叭は名声の勝利を響かせ、その下には捕虜たちが縛り付けられている。縁周りの3色の駝鳥の羽は、ロレンツォ・イル・マニーフィコの父ピエロ・イル・ゴットーソの個人紋章である。
 マザッチオの弟が描いたものがフィレンツェメディチ宮殿にあるロレンツォ・イル・マニーフィコの私室に保管されていた。

 ピエロ・イル・ゴットーソの個人紋章である3つの駝鳥の羽が付いたダイヤモンドの指輪に、SEMPER(永遠に)と書かれた帯が巻き付いている。紋章はかなり摩耗しており、銀は酸化してしまっている。

 ピエロ・イル・ゴットーソは1444年にルクレツィア・トルナブオーニと結婚し、その長男であるロレンツォ・イル・マニーフィコは1449年に生まれた。両者の一族の紋章が左上と右上にある。

対象

 クピド

公式サイト

 The Metropolitan Museum of Art

外部リンク

 Insecula.com
 Mediateca di Palazzo Medici Riccardi
 The Metropolitan Museum of Art

参考文献

 『ルネサンス宮廷大全』

The Triumphs of Fame, Time, and Eternity 

作者
ペセッリーノ
制作
1450年頃
媒体
テンペラ、金、木
寸法
45.4 × 157.4 cm
所蔵
イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館

概要

 「The Triumphs of Fame, Time, and Eternity」は、ペセッリーノ作の絵画。

対象

 クロノス

別表記

 The Triumphs of Fame, Time, and Eternity

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 コービス
 Isabella Stewart Gardner Museum
 Isabella Stewart Gardner Museum

参考文献

 『イコノロジー研究

フェッランテ・ダラゴーナの肖像 Ritratto di Ferrante d'Aragona

制作
1450~1475年頃、ナポリ
媒体
大理石
寸法
高さ0.435 m×幅0.545 m×奥行0.297 m
所蔵
ルーヴル美術館

概要

 「フェッランテ・ダラゴーナの肖像」は、ナポリで制作された彫刻、胸像。作者はピエトロ・ダ・ミラノともドメニコ・ガジーニとも言われている。

対象

 フェッランテ・ダラゴーナ

公式サイト

 Louvre Collections

外部リンク

 Wikimedia Commons

サトゥルヌスと彼の子供たち 

制作
15世紀中葉
媒体
木版刷本の木版画

概要

 「サトゥルヌスと彼の子供たち」は、15世紀中葉に制作された木版刷本の木版画。

対象

 サトゥルヌス

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Billy and Charlie's Finest Quality Pewter GoodsEl ArkaJournal of Historians of Netherlandish Art

参考文献

 『イコノロジー研究

アキレウスとブリセイスとエウリュバテスとタルテュビオス Euribate e Taltibio tolgono Briseide ad Achille che si commiata da lei con un bacio

作者
ベルナルディーノ・ディ・ナンニ
制作
1490~1500年頃
媒体
テンペラ、板
寸法
31.4 cm×横63.3 cm
所蔵
エクーアン城
番号
inv. 7499

概要

 「アキレウスとブリセイスとエウリュバテスとタルテュビオス」は、ベルナルディーノ・ディ・ナンニ作とされている絵画。

展示会

 2022年グッビオ、フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ生誕6百年展

外部リンク

 Finestre sull'Arte

記載日

 2007年8月13日

更新日

 2023年7月5日