サンテウストルジョ教会 Basilica di Sant'Eustorgio
- 所在地
- イタリア共和国ロンバルディア州ミラノ県ミラノ
概要
サンテウストルジョ教会は、ミラノにある建物。

別表記
サンテゥストルジョ寺院
外部リンク
サント・ステファノ教会 Basilica di Santo Stefano Maggiore

- 所在地
- イタリア共和国ロンバルディア州ミラノ県ミラノ
概要
サント・ステファノ教会は、ミラノにある建物。
別表記
聖ステファノ教会
外部リンク
サンタンドレア聖堂 Basilica di Sant'Andrea
- 所在地
- イタリア共和国ロンバルディア州マントヴァ県マントヴァ
- 建設
- 1472年~1790年
- 設計
- レオン・バッティスタ・アルベルティ
- 注文
- ルドヴィーコ3世・ゴンザーガ

概要
サンタンドレア聖堂は、マントヴァにある建物。
別表記
聖アンドレア寺院
外部リンク
サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂 Basilica di Santa Maria Gloriosa dei Frari
- 所在地
- イタリア共和国ヴェネト州ヴェネツィア県ヴェネツィア
概要
サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂は、ヴェネツィアにある建物。

左側通路

トゥッリオ・ロンバルド、アントーニオ・ロンバルド
ヤコポ・ペーザロの墓
被葬者
外部リンク
サン・マルコ寺院 Basilica di San Marco
- 所在地
- イタリア共和国ヴェネト州ヴェネツィア県ヴェネツィア
概要
サン・マルコ寺院は、ヴェネツィアにある建物。

西側ファサード


エリュマントスの猪を運ぶヘラクレス ローマ時代の浮彫り 3世紀?

聖ゲオルギウス ビザンティンの浮彫り 13世紀

聖デメトリウス ビザンティンの浮彫り 13世紀

救済の寓意 ヴェネツィアの浮彫り 13世紀
内部

サン・マルコの宝物 Tesoro di San Marco


別表記
サン・マルコ聖堂
関連項目
『イコノロジー研究』
公式サイト
外部リンク
ウィキペディア
Benvenuti in Teatri e Musei
engramma
Google Maps
Radio Gelosa
参考文献
『イコノロジー研究』
ピラテッロ聖処女聖堂 Santuario della Beata Vergine del Piratello
- 所在地
- イタリア共和国エミリア・ロマーニャ州ボローニャ県イーモラ
- 施主
- カテリーナ・スフォルツァ
概要
ピラテッロ聖処女聖堂は、イーモラにある建物。

1483年3月27日、聖木曜日にロレートへ向かう巡礼者ステファノ・マンゲッリがピラテッロにあった聖母子の絵の前で聖母マリアからイーモラに彼女を祀る教会を建てるようお告げを聞いたという。1489年1月27日、カテリーナ・スフォルツァが教皇インノケンティウス8世から聖母マリア教会と付属修道院建設の許可をもらう。1492年3月27日、聖別される。ドメニコとツィリーオ・デッラ・ロッビア・ダ・ルガーノが建設。カテリーナ・スフォルツァはフランシスコ会第三会に管理を任せ、ゲレミア・ランベルテンギが現存する修道院の設立者、修道院長となる。1525年、増築。1883年内装が改装される。



19世紀末

盗難事件
2016年3月15日、絵画「ピラテッロの聖母」の硝子が割られ、金の冠が盗まれる。絵画自体は窃盗されなかったものの一部損傷。


外部リンク
トリップアドバイザー
ilrestodelcarlino.it
Messainlatino.it
Prêt à Partir con Chiara
Santuari Italiani
Tutto Imola
Wikipedia
サン・フランチェスコ教会 Basilica di San Francesco
- 所在地
- イタリア共和国エミリア・ロマーニャ州ラヴェンナ県ラヴェンナ
概要
サン・フランチェスコ教会は、ラヴェンナにある建物。

ダンテ・アリギエーリの墓 Tomba di Dante Alighieri


外部リンク


サンタ・クローチェ聖堂 Basilica di Santa Croce
- 所在地
- イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ
- 設計
- アルノルフォ・ディ・カンビオ
- 建設
- 1294年~1385年

概要
サンタ・クローチェ聖堂は、フィレンツェにある建物、フランチェスコ会に属する教会。1294年、アルノルフォ・ディ・カンビオの設計に基づいた大教会建設が始まり、1385年に完成するが、白と緑の大理石によるファザードだけは19世紀になるまで完成しなかった。
バルディ家礼拝堂 Cappella Bardi

ダンテ・アリギエーリの慰霊碑 Cenotafio di Dante Alighieri
ダンテ・アリギエーリの遺骸はここにはなく、ラヴェンナにある。

ロレンツォ・ギベルティの墓 Tomba di Lorenzo Ghiberti

パッツィ家礼拝堂 Cappella Pazzi


所蔵品
被葬者
ベアトリーチェ・ポルティナーリ
シモーネ・デ・バルディ
バルトロメオ・ヴァローリ
レオナルド・ブルーニ
カルロ・マルズッピーニ
ロレンツォ・ギベルティ
ニッコロ・マキアヴェッリ
ミケランジェロ
別表記
サンタ・クローチェ教会、サンタ・クローチェ寺院
外部リンク
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会 Basilica di Santa Maria Novella
- 所在地
- イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ
概要
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会は、フィレンツェにある建物。

10世紀にこの場所に作られた小さな礼拝堂が、11、12世紀と改築されて大きくなり1221年、ドメニコ会に所属するようになってから、新教会の建築が計画された。新教会は1246年に建設が始まり、1470年頃、レオン・バッティスタ・アルベルティの設計によるファザードが完成した。
フィリッポ・ストロッツィ礼拝堂
トルナブオーニ礼拝堂
スペイン礼拝堂
所蔵品
被葬者
別表記
サンタ・マリア・ノヴェッラ修道院
外部リンク
ウィキペディア
世界遺産オンラインガイド
ディスプレイデザイナーの日々
Google Maps
TRIP'S(トリップス)
サンタ・マリア・デル・カルミネ教会 Basilica di Santa Maria del Carmine
- 所在地
- イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ
概要
サンタ・マリア・デル・カルミネ教会は、フィレンツェにある建物。

所蔵品 ブランカッチ礼拝堂
外部リンク
サンティッシマ・アヌンツィアータ聖堂 Basilica della Santissima Annunziata
- 所在地
- イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ
概要
サンティッシマ・アヌンツィアータ聖堂は、フィレンツェにある建物。
外部リンク
サン・マルコ修道院 Basilica di San Marco
- 所在地
- イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ
概要
サン・マルコ修道院は、フィレンツェにある建物。
所蔵品 サン・マルコ国立美術館
外部リンク
サン・ロレンツォ教会 Basilica di San Lorenzo
- 所在地
- イタリア共和国トスカーナ州フィレンツェ県フィレンツェ
概要
サン・ロレンツォ教会は、フィレンツェにある建物。

11世紀の改築で、ロマネスク様式の建築物になっていたこの教会を、1419年、フィリッポ・ブルネッレスキがメディチ家の依頼で増改築に着手。1516年、教皇レオ10世が、ミケランジェロにファザードの設計を依頼するが未完成に終わり、教会の正面は粗いレンガ積みのままになった。
所蔵品
別表記
サン・ロレンツォ聖堂、サン・ロレンツォの教堂
外部リンク
サン・フランチェスコ教会 Basilica di San Francesco
- 所在地
- イタリア共和国トスカーナ州アレッツォ県アレッツォ
概要
サン・フランチェスコ教会は、アレッツォにある建物。

所蔵品
外部リンク
サン・フランチェスコ教会 Basilica di San Francesco
- 所在地
- イタリア共和国ウンブリア州ペルージア県アッシジ
概要
サン・フランチェスコ教会は、アッシジにある建物。
所蔵品
外部リンク
サン・シスト教会 Basilica di San Sisto Vecchio
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
- 地区
- サン・サバ
- 住所
- Piazzale Numa Pompilio 8
概要
サン・シスト教会は、ローマにある建物。
別表記
サン・シスト修道院、尼僧院
外部リンク
サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂 Basilica di San Giovanni in Laterano
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
- 地区
- エスクイリーノ
概要
サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂は、ラテラノ宮殿に隣接する建物。略奪、地震、火事などで幾度も破壊され、現在までに3度再建されている。
1308年5月6日の夜と1360年に火事で破壊され、教皇ウルバヌス5世によって再建された。
教皇インノケンティウス10世が大聖堂の根本的な改修を決定し、フランチェスコ・ボロミーニに依頼した。

外部リンク
サンタ・フランチェスカ・ロマーナ教会 Basilica di Santa Francesca Romana
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
- 地区
- カンピテッリ
概要
サンタ・フランチェスカ・ロマーナ教会は、ローマにある建物。
別表記
Santa Maria Nova
外部リンク
サンタ・マリア・イン・アラコエリ大聖堂 Basilica di Santa Maria in Aracoeli
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
概要
サンタ・マリア・イン・アラコエリ大聖堂は、ローマにある建物。

ブファイーニ礼拝堂
被葬者
ベルナルド・ドヴィツィ・ダ・ビッビエーナ
フェデリーコ・サンセヴェリーノ
外部リンク
サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂 Basilica di Santa Maria sopra Minerva
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
概要
サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂は、ローマにある建物。

サン・ジャチント祭壇 Altare di San Giacinto

所蔵品
被葬者
カテリーナ・ダ・シエナ
フラ・アンジェリコ
ヤコポ・テバルディ
フィラレテ
アンドレア・ブレーニョ
レオ10世
クレメンス7世
ピエトロ・ベンボー
パウルス4世
ポルツィア・デッラングイッラーラ
別表記
サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会
外部リンク
ウィキペディア
Cathopedia, l'enciclopedia cattolica
Rome - door Ton van Maurik
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 Basilica di Santa Maria Maggiore
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
- 地区
- モンティ

概要


サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂は、ローマにある建物。
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂はローマの四大聖堂のうちの一つで、エスクィリーニの丘と呼ばれるところにある。
教皇リベリウスの夢に聖母マリアが現れ「今晩雪が降ったところに教会を建てよ」というお告げがあったところ、見事に356年8月15日の夏の夜にここに雪が降り、教会が建てられた。
歴代の教皇によって改修が重ねられてきたが、アレクサンデル6世もその修復に携わっており、入口を入ってすぐの天井にボルジア家の紋章が残っている。
アレクサンデル6世が行った改装というのは、豪華な天井格子を作らせたというもので、ジュリアーノ・ダ・サンガッロの設計による。それぞれの格子を飾る薔薇の飾りがあるが、それが直径1mもあるという。一説によると、コロンブスのアメリカ大陸発見でヨーロッパにもたらされた金塊で作られたと言われている。


別表記
Liberian Basilica
外部リンク
サン・マルコ・エヴァンジェリスタ・アル・カンピドリオ聖堂 Basilica di San Marco Evangelista al Campidoglio
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
概要
サン・マルコ・エヴァンジェリスタ・アル・カンピドリオ聖堂は、ローマにある建物。ヴェネツィア広場に隣接する小さなサンマルコ広場にあるマルコに捧げられた小聖堂である。

336年に教皇マルクスによって最初に建てられ、主祭壇の下にはマルクスの遺骨がある。792年に教皇ハドリアヌス1世によって修復された後、833年に教皇グレゴリウス4世によって教会が再建された。1154年にロマネスク様式の鐘楼が追加された他、1465年に教皇パウルス2世によって建築の大きな変更が命じられ、1470年にコロッセオとマルケッルス劇場から取られた大理石を使用して、教会の正面をポルティコとロッジアでルネサンスの好みに合わせて再設計される。

聖堂の最後の大規模な改修は1654~1657年に始まり、1735~1750年にアンジェロ・マリーア・クエリーニ枢機卿によって完了した。これらの修復により、古代のバシリカ様式を保持しつつ、現在のバロック様式の装飾を加えられたのである。
ヴァノッツァ・デイ・カッタネイの墓碑 Lapide sepolcrale di Vannozza dei Cattanei
「FAUSTIAE CATHANAE, CESARE VALENTINAE, JOHANNAE CANDIAE, JUFFREDO SCYLATII, ET LUCRETIA FERRARIAE DUCIB. FILIIS NOBILI PROBITATE INSIGNI, RELIGIONE EXIMIA, ETC., ETC.」
外部リンク
サンティ・シルヴェストロ・エ・マルティーノ・アイ・モンティ教会 Basilica dei Santi Silvestro e Martino ai Monti
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
- 地区
- モンティ
概要
サンティ・シルヴェストロ・エ・マルティーノ・アイ・モンティ教会は、ローマにある建物。
別表記
サン・マルティーノ・アイ・モンティ教会
外部リンク
サン・ピエトロ大聖堂 Basilica di San Pietro in Vaticano
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
概要
サン・ピエトロ大聖堂は、ローマにある建物。イエス・キリストの教えを受け継いだ聖ペテロの墓所の上に建てられたカトリックの総本山で、世界最大の教会。

コンチリアツィオーネ通り Via della Conciliazione
サン・ピエトロ大聖堂は近くから見るとミケランジェロ設計の円蓋が隠れて見えないが、コンチリアツィオーネ通りからであれば全体を眺めることができる。昔はこのような大通りはなく、狭い路地がひしめいていた。巡礼者が路地を抜けるといきなり大聖堂前の広場に出て驚愕するという極めてバロック的な演出に満ちた場所だったのである。だが、1950年の聖年の準備としてムッソリーニの時代にこのような大通りが作られ、残念ながらこの辺りは風情の欠片もなくなってしまった。

聖なる扉 Porta Santa

25年に1度の聖年にのみ開かれる聖なる扉は、ローマの四大聖堂にある。サン・ピエトロ大聖堂、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、サン・パウロ・フォリ・レ・ムーラ大聖堂の聖なる扉を全てくぐれば信徒は免罪されるという。
サン・ピエトロ大聖堂のこの儀式を始めたのは教皇アレクサンデル6世で、1500年の大聖年の年であった。
この扉は1950年に彫刻家ヴィーコ・コンソルティが作ったもので、聖年祭のためフィレンツェのフェルディナンド・マリネッリ芸術財団によって寄贈された。
内部
教会の中は広大で、色大理石をふんだんに使ったバロック的な装飾に満ちている。天蓋付きの主祭壇やペテロの椅子などがある。ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの作品が多数見られる。

地下墓所 Grotte Vaticane

聖ペテロの墓地
地下の主祭壇の下にある聖ペテロの墓所。実際にこの場所から、1世紀頃の大柄な60歳くらいの男性の遺骨が発見され、これが聖ペテロの骨である可能性が極めて高いと言われている。

ボニファティウス8世の墓 Tomba di papa Bonifacio VIII

所蔵品
被葬者
別表記
サン・ピエトロ教会、サン・ピエトロ寺院、サン・ピエトロ大寺院、聖ペテロ教会、バシリカ大聖堂、St. Peter's Basilica
外部リンク
サン・ロレンツォ・イン・ダマーゾ教会 Basilica di San Lorenzo in Damaso
- 所在地
- イタリア共和国ラツィオ州ローマ県ローマ
- 地区
- パリオーネ
概要
サン・ロレンツォ・イン・ダマーゾ教会は、ローマにある建物。

外部リンク
サント・マドレーヌ大聖堂 Basilique Sainte-Madelaine
- 所在地
- フランスの町ヴェズレー
四人の風の神 柱頭 1125年頃

関連項目
『イコノロジー研究』
外部リンク
参考文献
『イコノロジー研究』
記載日
2006年7月13日以前
更新日
2023年9月9日