美術品 17世紀以降

ユディト Giuditta

作者
ベルナルド・ストロッツィ
制作
1600~1644年頃
媒体
油彩、画布
寸法
68 cm×横90 cm
所蔵
ファエンツァ絵画館

概要

 「ユディト」は、ベルナルド・ストロッツィ作とされている絵画。エルヴィン・パノフスキーフランチェスコ・マッフェイに帰属。

対象

 ユディト

公式サイト

 Pinacoteca Comunale di Faenza

別表記

 Giuditta con la testa di Oloferne

外部リンク

 Catalogo Generale dei Beni Culturali
 College secondaire de Vevey
 Facebook - Pinacoteca Comunale di Faenza

参考文献

 『イコノロジー研究

フェルディナンド1世・デ・メディチ騎馬像 La Statua equestre di Ferdinando I de' Medici

作者
ジャンボローニャ、ピエトロ・タッカ
制作
1602~1607年
媒体
青銅
所蔵
サンティッシマ・アヌンツィアータ広場

概要

 「フェルディナンド1世・デ・メディチ騎馬像」は、ジャンボローニャとピエトロ・タッカ作の鋳物。

対象

 フェルディナンド1世・デ・メディチ

外部リンク

 Web Gallery of Art
 Wikipedia

参考文献

 『ルネサンス宮廷大全』

キリストの鞭打ち Flagellazione di Cristo

作者
カラヴァッジョ
制作
1607年
媒体
油彩、画布
寸法
134.5 × 175.5 cm
所蔵
ルーアン美術館

概要

 「キリストの鞭打ち」は、カラヴァッジョ作の絵画。

対象

 キリストの鞭打ち

外部リンク

 Wikipedia

キリストの鞭打ち Flagellazione di Cristo

作者
カラヴァッジョ
制作
1607~1608年
媒体
油彩・画布
寸法
286 × 213cm
所蔵
カポディモンテ国立美術館

概要

 「キリストの鞭打ち」は、カラヴァッジョ作の絵画。

対象

 キリストの鞭打ち

別表記

 キリストの笞打ち

外部リンク

 サルヴァスタイル美術館
 Wikipedia
 Vesuvio Live
 Corso di Storia dell'Arte

三美神 Tre Grazie

作者
ヴェントゥーラ・サリンベーニ
制作
1610~1613年
寸法
33 cm×横38 cm
所蔵
ボルゲーゼ美術館
番号
inv. 527

概要

 「三美神」は、ヴェントゥーラ・サリンベーニ作の絵画。

対象

 カリテス

関連項目

 『イコノロジー研究

公式サイト

 Galleria Borghese

外部リンク

 AllPosters.com
 Fondazione Zeri

聖母の前に跪くアレクサンデル6世 Investitura divina di Alessandro VI

作者
ピエトロ・ファケッティ
制作
1612年
媒体
油彩、画布
寸法
115.5 cm×横124 cm
所蔵
個人

概要

 「聖母の前に跪くアレクサンデル6世」は、ピエトロ・ファケッティ作の絵画。ピントゥリッキオ作の壁画「聖母の前に跪くアレクサンデル6世」をジョルジョ・ヴァザーリの記述に基づいて描かれたもの。

対象

 アレクサンデル6世
 ジューリア・ファルネーゼ
 聖母マリア
 イエス・キリスト

展覧会

 2017年6月19日~9月10日 カピトリーノ美術館 Pintoricchio pittore dei Borgia: Il mistero svelato di Giulia Farnese

外部リンク

 berkshireeagle.com
 Musei Capitolini

鎧を着たフェリペ3世 Felipe III de España con armadura

作者
ペドロ・アントーニオ・ヴィダル
制作
1617年
媒体
油彩、画布
寸法
200 cm×横135 cm
所蔵
プラド美術館

概要

 「鎧を着たフェリペ3世」は、ペドロ・アントーニオ・ヴィダル作の絵画、肖像画。

対象

 フェリペ3世

公式サイト

 Museo Nacional del Prado

外部リンク

 Wikimedia Commons

アポロンとダプネ Apollo e Dafne

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
制作
1622~1625年
媒体
Carrara marble
高さ
243 cm
所蔵
ボルゲーゼ美術館

概要

 「アポロンとダプネ」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の彫刻。

Apollo e Dafne
Apollo e Dafne
Apollo e Dafne
Apollo e Dafne
Apollo e Dafne
Apollo e Dafne
Apollo e Dafne

対象

 アポロン
 ダプネ

別表記

 アポロンとダフネ

外部リンク

 Gebart
 Web Gallery of Art
 Wikipedia

参考文献

 『ルネッサンスの光と闇』

サン・ピエトロのバルダッキーノ Il Baldacchino di San Pietro

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
制作
1623~1634年
媒体
青銅
所蔵
サン・ピエトロ大聖堂

概要

 「サン・ピエトロのバルダッキーノ」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の鋳物。
 パンテオンの屋根には青銅で鍍金されていたが、バロックの教皇ウルバヌス8世が剥がさせた。それを鋳造し直したのが、この天蓋なのである。当時のローマ市民たちから「バルバリ(蛮族)もやらなかったことをバルベリーニ(教皇ウルバヌス8世)がやった」と批判されたという。
 サン・ピエトロ大聖堂の円蓋の真下に設置されており、この下には聖ペテロが埋葬されている。

外部リンク

 Wikipedia

参考文献

 『ローマ教皇検死録』

愛は全てに打ち勝つ Paysage avec une nymphe et un satyre dit aussi Amor Omnia Vincit

作者
ニコラ・プッサン
制作
1625年
媒体
油彩、画布
寸法
97 × 127.5 cm
所蔵
クリーヴランド美術館

概要

 「愛は全てに打ち勝つ」は、ニコラ・プッサン作の絵画。

 クピドサテュロスから酒を取り上げ、髭を掴んでウェヌスの方へ引っ張っていこうとしている。ニュンペーのいる左側は肉欲を、ウェヌスのいる右側は精神的愛を表している。さらに、サテュロスはギリシア語の「全ての」という意のパンと同一視されるため、「愛は全てに勝つ Omnia vincit Amor」(ウェルギリウス『田園詩』10:69)の引用句も主題としているのである。

対象

 ニュンペー
 サテュロス
 クピド
 ウェヌス

別表記

 愛はすべてに打ち勝つ、ニンフ達とサチュロス、Nymphs and a SatyrLandscape with a Cupid Leading Pan to VenusAmor Vincit Omnia

外部リンク

 Cleveland Museum of Art

参考文献

 『ルネッサンスの光と闇』

ヘリオスの前のパエトン Hélios et Phaëton avec Saturne et les quatre saisons ou Apollon accordant son char à Phaëton

作者
ニコラ・プッサン
制作
1627~1630年頃
媒体
油彩・画布
寸法
122 × 153 cm
所蔵
ベルリン絵画館

概要

 「ヘリオスの前のパエトン」は、ニコラ・プッサン作の絵画。オウィディウス著『転身物語』のパエトンが父に凱旋車を駆る許しを請う場面が描かれている。
 黄道十二宮の玉座に座る太陽神ヘリオスの前に跪き、凱旋車を指し示して、乗車を願い出る息子のパエトン。周囲にはヘリオスの従者である四季、時の翁がいる。この後のパエトンの栄光と破滅を暗示するかのように、彼の前にはヘリオス、春、夏が、背後には時の翁としてのクロノス、秋、冬が配置されている。画面左奥ではホライたちが馬を黄金の車に繋いでいる。

対象

 パエトン
 ヘリオス
 クロノス
 ホライ

別表記

 ファエトンに凱旋車を与えるアポロン、サトゥルヌスと四季と共にいるヘリオスとファエトン、Helios and Phaeton with Saturn and the Four SeasonsHelios und Phaeton

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 サルヴァスタイル美術館
 Web Gallery of Art
 Wikimedia Commons

眠るウェヌス Vénus endormie avec l'Amour ou Vénus épiée par des bergers

作者
ニコラ・プッサン
制作
1630年頃
所蔵
アルテ・マイスター絵画館

概要

 「眠るウェヌス」は、ニコラ・プッサン作の絵画。

対象

 ウェヌス
 クピド

別表記

 眠るヴィーナス、The Sleeping Venus and Cupid

外部リンク

 Olga's Gallery
 Nicolas Poussin - The complete works
 Staatliche Kunstsammlungen Dresden

参考文献

 『ルネッサンスの光と闇』

黄金の子牛の礼拝 Adorazione del Vitello d'oro

作者
ニコラ・プッサン
制作
1633~1634年
媒体
油彩、画布
寸法
154 cm×横214 cm
所蔵
ナショナル・ギャラリー・ロンドン

概要

 「黄金の子牛の礼拝」は、ニコラ・プッサン作の絵画。アメーデオ・ダル・ポッツォから、対作品「紅海横断」と共に発注された。

対象

 金の子牛

公式サイト

 National Gallery, London

外部リンク

 ウィキペディア

人生の輪舞 La Danse de la vie humaine

作者
ニコラ・プッサン
制作
1634~1638年
媒体
油彩、画布
寸法
82.5 × 104 cm
所蔵
Wallace Collection, London

概要

 「人生の輪舞」は、ニコラ・プッサン作の絵画。

対象

 クロノス

別表記

 Il Ballo della Vita HumanaA Dance to the Music of Time

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 The Wallace Collection
 Web Gallery of Art
 Wikipedia

参考文献

 『イコノロジー研究

ユディト Giuditta

作者
ベルナルド・ストロッツィ
制作
1635年頃
媒体
油彩、画布
寸法
129 cm×横103 cm
所蔵
ウィーン美術史美術館

概要

 「ユディト」は、ベルナルド・ストロッツィ作の絵画。

Salome with the head of St. John the Baptist by Bernardo Strozzi Judith painting art picture 芸術 美術

対象

 ユディト

別表記

 Salome with the head of St. John the Baptist

関連項目

 『イコノロジー研究

公式サイト

 Kunsthistorisches Museum

外部リンク

 Wikimedia Commons

参考文献

 『イコノロジー研究

ダナエ Danaë

作者
レンブラント
制作
1636~1647年
媒体
油彩、画布
寸法
165 × 203 cm
所蔵
エルミタージュ美術館

概要

 「ダナエ」は、レンブラント作の絵画。

Rembrandt

外部リンク

 Wikipedia

参考文献

 『ルネッサンスの光と闇』

フランチェスコ1世・デステの肖像 Retrato de Francisco I de Este

作者
ディエゴ・ベラスケス
制作
1638年
媒体
油彩、画布
寸法
68 cm×横51 cm
所蔵
エステ美術館

概要

 「フランチェスコ1世・デステの肖像」は、ディエゴ・ベラスケス作の絵画、肖像画。

対象

 フランチェスコ1世・デステ

外部リンク

 Wikipedia

ロレンツォとミケランジェロ 

作者
オッタヴィオ・ヴァンニーニ

概要

 「ロレンツォとミケランジェロ」は、オッタヴィオ・ヴァンニーニ作の絵画。

対象

 ロレンツォ・イル・マニーフィコ
 ミケランジェロ

外部リンク

 bystander
 Der Geist der Renaissance
 AllPosters.com

参考文献

 『メディチ家』

黄金の子牛の礼拝 Adorazione del Vitello d'oro

作者
フランソワ・ペリエ
制作
1642年
媒体
油彩、画布
寸法
142 cm×横220 cm
所蔵
カピトリーノ美術館

概要

 「黄金の子牛の礼拝」は、フランソワ・ペリエ作の絵画。

対象

 金の子牛

公式サイト

 Musei Capitolini

外部リンク

 Wikimedia Commons

ガスパール・デ・ボルハの肖像 Retrato de Cardinal Gaspar de Borja y Velasco

作者
ディエゴ・ベラスケス
制作
1643年頃
媒体
油彩、画布
寸法
77.5 cm×横62.5 cm
所蔵
ポンセ美術館

概要

 「ガスパール・デ・ボルハの肖像」は、ディエゴ・ベラスケス作の絵画、肖像画。

対象

 ガスパール・デ・ボルハ

外部リンク

 Wikimedia Commons

真理のヴェールを剥ぐ時 Verità svelata dal Tempo

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
制作
1646年
媒体
チョーク素描
寸法
25.2 × 36.9 cm
所蔵
ライプツィヒ美術館
番号
Stud.1646

概要

 「真理のヴェールを剥ぐ時」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の素描。

対象

 クロノス

別表記

 Truth unveiled by timeZeit enthüllt Wahrheit

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 AKG Images - ARTFLAKES.COM
 Kunstdruck
 Wikimedia Commons

参考文献

 『イコノロジー研究

真理のヴェールを剥ぐ時 Verità svelata dal Tempo

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
媒体
チョーク素描
寸法
360 × 365 mm
所蔵
ルーヴル美術館
番号
INV 14728

概要

 「真理のヴェールを剥ぐ時」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の素描。

対象

 クロノス

別表記

 Le Temps découvrant la Vérité

外部リンク

 Chapitre.com
 El Arka
 Ministère de la Culture et de la Communication
 Musée du Louvre
 Muzéo Collection

円盤を持つ時 

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
媒体
ペン素描・淡彩
所蔵
所蔵者不詳

概要

 「円盤を持つ時」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の素描。

対象

 クロノス

関連項目

 『イコノロジー研究

オベリスクを持つ時 

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
媒体
チョーク素描
所蔵
ドイツ国立図書館ライプツィヒ館

概要

 「オベリスクを持つ時」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の素描。

対象

 クロノス

関連項目

 『イコノロジー研究

聖テレザの法悦 L'Estasi di santa Teresa d'Avila

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
制作
1647年~1652年
媒体
大理石
寸法
150 cm
所蔵
サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会コルナロ礼拝堂

概要

 「聖テレザの法悦」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の彫刻。

別表記

 聖テレジアの法悦、聖テレサの法悦

外部リンク

 ウィキペディア

四大河の噴水 Fontana dei Quattro Fiumi

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
制作
1648~1651年
媒体
Travertine and marble
所蔵
ナヴォーナ広場

概要

 「四大河の噴水」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の噴水、彫刻群。

別表記

 Fountain of the Four Rivers

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Web Gallery of Art
 Wikipedia

参考文献

 『イコノロジー研究

ラス・メニナス Las Meninas

作者
ディエゴ・ベラスケス
制作
1656年
媒体
油彩、画布
寸法
318 × 276 cm
所蔵
プラド美術館
番号
P01174

概要

 「ラス・メニナス」は、ディエゴ・ベラスケス作の絵画。

別表記

 ラス・メニーナス、女官たち、侍女たち

外部リンク

 ウィキペディア
 Museo Nacional del Prado
 Web Gallery of Art
 YouTube - 山田五郎 オトナの教養講座

紡ぎ女たち Las Hilanderas

作者
ディエゴ・ベラスケス
制作
1657年頃
媒体
油彩、画布
寸法
220 × 289 cm
所蔵
プラド美術館
番号
P01173

概要

 「紡ぎ女たち」は、ディエゴ・ベラスケス作の絵画。

別表記

 イランデラス、The Fable of Arachne

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Museo Nacional del Prado
 Web Gallery of Art
 Wikipedia

参考文献

 『イコノロジー研究

黄金の薔薇 Rosa d'Oro

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
発注
アレクサンデル7世
制作
1658年頃
所蔵
シエナ大聖堂

概要

 「黄金の薔薇」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の彫刻。アレクサンデル7世が1658年にシエナ大聖堂に贈った黄金の薔薇

公式サイト

 Complesso Duomo di Siena

イサクとリベカ Het Joodse Bruidje

作者
レンブラント
制作
1660年代
媒体
油彩・画布
寸法
166.5 cm × 121.5 cm
所蔵
アムステルダム国立美術館

概要

 「イサクとリベカ」は、レンブラント作の絵画。

Rembrandt

別表記

 ユダヤの花嫁、The Jewish BrideIsaac and Rebecca

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 サルヴァスタイル美術館

画家のアトリエ De Schilderkunst

作者
フェルメール
制作
1665~1667年
媒体
油彩、画布
寸法
120 × 100 cm
所蔵
ウィーン美術史美術館

概要

 「画家のアトリエ」は、フェルメール作の絵画。

別表記

 アトリエの画家、The Art of Painting

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Wikipedia
 Web Gallery of Art

参考文献

 『イコノロジー研究

アレクサンデル7世の墓 Sepolcro di Alessandro VII

作者
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
制作
1671~1678年
媒体
大理石、鍍金した青銅
所蔵
サン・ピエトロ大聖堂

概要

 「アレクサンデル7世霊廟」は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作の廟墓彫刻、鋳物。大理石のカーテンが上がってその向こうに扉があるような錯覚を覚える装飾がなされている。こういう舞台効果を狙った構成はジャン・ロレンツォ・ベルニーニの得意とするところであった。

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Art Renewal Center
 Art Renewal Center
 Art Renewal Center
 Art Renewal Center
 Google+ - Daniel Cassar
 Scholars Resource
 Web Gallery of Art
 Wikipedia
 Wikipedia

参考文献

 『イコノロジー研究

ジョヴァンニ・デ・メディチのメダル Medaglia di Giovanni de' Medici

作者
アントーニオ・セルヴィ
媒体
ブロンズ
寸法
直径78 mm

概要

 「ジョヴァンニ・デ・メディチのメダル」は、アントーニオ・セルヴィ作の鋳物。

対象

 ジョヴァンニ・デ・メディチ

外部リンク

 acsearch.info

参考文献

 『ルネサンス宮廷大全』

ファルネーゼ・ブルー Farnese Blue

概要

 ファルネーゼ・ブルーは、6.16カラットのブルーダイヤモンド。インドのゴルコンダ原産で、1715年にスペイン国王フェリペ5世の妻、王妃イサベル・ファルネシオに結婚祝いとして贈られたもの。2018年5月15日、ジュネーブで競売大手サザビーズのオークションにかけられ、670万ドルで落札された。

 最初の記録は1714年から1715年まで遡る。1714年、スペイン王フェリペ5世がイサベル・ファルネシオと結婚する。当時のスペインの財政は、長い戦争の間に蓄積された負債のために、非常に悪い状態だった。新しい王妃に相応しい持参金を提供するために、スペイン政府は東西の全てのスペインの植民地の総督に言葉を送り、マドリードに結婚祝いを送るように命じた。宝物を集めるのに1年かかった。1715年8月、何百もの金塊と箱いっぱいのエメラルドを運ぶ12隻の船がキューバから出航した。残念ながら、海上で10日後、ハリケーンがフロリダ湾の艦隊のほとんどを破壊し、1隻の船だけが脱出した。エメラルドは沈没船の中に失われたという。しかし、あるダイヤモンドがスペインまで届いた。フィリピン諸島の総督によってスペインの新王妃に贈答された西洋梨型の青いダイヤモンドである。

 その証明はダイヤモンドの箱に入っている銀色の銘板に記載されている。フランス語で「見事な輝く青。この歴史的な宝石は、フィリピン諸島から現在の所有者であるヴィッラフランカ伯の曾祖父フェリペ5世の妻、スペイン王妃イサベル・ファルネシオに贈呈された」。ヴィッラフランカ伯とは、元パルマカルロ2世・ディ・ボルボーネが1849年に名乗った爵位である。

 ヴィッラフランカ伯の曽孫エリア・ディ・ボルボーネの妻マリア・アンナ・フォン・エスターライヒ・テシェンは宝石目録を自ら書き記している。
 「茶色の革のケースに入れられ、タイピンに取り付けられた大きなブルー・ダイヤモンド。 今は私が個人的に所有しているダイヤモンドの大きなティアラに付けられているが、元の付属品があり、ピンとしても着用することができる。この歴史的な石は、フランス王ルイ14世の孫フェリペ5世の妻、スペイン王妃イサベル・ファルネシオにフィリピン諸島から贈られた。曽孫のパルマ公・ルッカ公・ヴィラフランカ伯カルロ2世・ディ・ボルボーネは、孫のパルマ公ロベルト1世・ディ・ボルボーネにさらにそれを遺贈した。」
 おそらく銘板はこの目録を参照したのだろう。カルロ2世・ディ・ボルボーネはフェリペ5世とイサベル・ファルネシオの玄孫の間違いである。ファルネーゼ・ブルーが付属されたティアラについても言及している。
 「頭文字M.A.と冠が描かれた大きな赤い革の箱に大きなダイヤモンドのティアラが入っている。このティアラは、ベルト、小さなダイアデム、ネックレスとしても着用できる。その一部であるブルー・ダイヤモンドは家宝である。ベルトとして取り付けられたこのティアラは、アングレーム公妃でマルヌ伯妃マリー・テレーズにもらった王妃マリー・アントワネットから、姪で養女であるパルマ公妃ルイーザ・マリーア・ディ・ボルボーネに贈られ、彼女は息子のパルマ公ロベルト1世・ディ・ボルボーネに渡した。彼は妻のマリーア・ピア・ディ・ボルボーネに与えた。このティアラ又はベルトは、私の義理の兄弟姉妹であるマリーア・ピア公妃の子供たちから、結婚式の贈り物として頂いた。」

 ネット記事にはフランス王妃マリー・アントワネットのティアラを飾ったこともあるという記載があるが、ボルボーネ・パルマ家に伝わってから2つは組み合わされたのであって、ファルネーゼ・ブルーをマリー・アントワネットが所持していたことはないと筆者は推測する。

外部リンク

 CNN.co.jp
 Sotheby’s
 Sotheby’s

チェーザレ・ボルジアの肖像 Ritratto di Cesare Borgia

作者
パオロ・フィダンツァ
制作
1757~1764年
媒体
版画
寸法
325 mm×横220 mm
所蔵
大英博物館

概要

 「チェーザレ・ボルジアの肖像」は、パオロ・フィダンツァ作の絵画、版画、肖像画。
 セバスティアーノ・デル・ピオンボ作「枢機卿バンディネッロ・サウリと彼の秘書と2人の地理学者」の地理学者の部分を複製したもの。しかし説明文に「Ritratto di Cesare Borgia prima Cardinale, indi Duca Valentino, morto nel 1507, dell'istesso Mantegna, in Casa Albani.」と記されているため、当時はアンドレア・マンテーニャ作のチェーザレ・ボルジアだと考えられていたようである。

 アルバーニ邸とは、骨董品収集をしていたというアレッサンドロ・アルバーニ枢機卿が原画を所有していたのだろうか。しかし、彼の収集物一覧『Indicazione antiqvaria per la villa svbvrbana dell'eccellentissima casa Albani』で見つけられず。

対象

 チェーザレ・ボルジア

公式サイト

 British Museum

聖フランシスコ・デ・ボルハと悔悛しない死にゆく男 San Francisco de Borja y el moribundo impenitente

作者
ゴヤ
制作
1788年
媒体
油彩、画布
寸法
350 cm×横300 cm
所蔵
ヴァレンシア大聖堂

概要

 「聖フランシスコ・デ・ボルハと悔悛しない死にゆく男」は、ゴヤ作の絵画。

対象

 フランシスコ・デ・ボルハ

別表記

 悔悛しない瀕死の病人に付き添う聖フランシスコ・デ・ボルハ、San Francisco de Borja asiste a un moribundo impenitente

外部リンク

 サルヴァスタイル美術館
 Wikipedia

家族に別れを告げる聖フランシスコ・デ・ボルハ San Francisco de Borja despidiéndose de su familia

作者
ゴヤ
制作
1788年
媒体
油彩、画布
寸法
350 cm×横300 cm
所蔵
ヴァレンシア大聖堂

概要

 「家族に別れを告げる聖フランシスコ・デ・ボルハ」は、ゴヤ作の絵画。

対象

 フランシスコ・デ・ボルハ

外部リンク

 Wikimedia Commons

着衣のマハ La Maja Vestida

作者
ゴヤ
制作
1807~1808年
媒体
油彩、画布
寸法
95 × 190 cm
所蔵
プラド美術館
番号
P00741

概要

 「着衣のマハ」は、ゴヤ作の絵画。

着衣のマハ

別表記

 The Clothed Maja

外部リンク

 ウィキペディア
 サルヴァスタイル美術館
 Museo Nacional del Prado

我が子を喰らうサトゥルヌス Saturno devorando a su hijo

我が子を喰らうサトゥルヌス
作者
ゴヤ
制作
1820~1823年頃
媒体
油彩・画布
寸法
146 × 83 cm
所蔵
プラド美術館
番号
P00763

概要

 「我が子を喰らうサトゥルヌス」は、ゴヤ作の絵画。

対象

 サトゥルヌス

別表記

 我が子を食らうサトゥルヌス、Saturn Devouring His Son

関連項目

 『イコノロジー研究

公式サイト

 Museo Nacional del Prado

外部リンク

 ウィキペディア
 サルヴァスタイル美術館
 YouTube - 山田五郎 オトナの教養講座

参考文献

 『イコノロジー研究

ダンテに呼びかけるベアトリーチェ Beatrice Addressing Dante

作者
ウィリアム・ブレイク
制作
1824~1827年
媒体
水彩画
寸法
37 cm×横53 cm
所蔵
テート・モダン
ナショナル・ギャラリー・ロンドン

概要

 「ダンテに呼びかけるベアトリーチェ」は、ウィリアム・ブレイク作の絵画、ダンテ・アリギエーリ著『神曲煉獄篇』第30歌の挿絵。

対象

 ダンテ・アリギエーリ

公式サイト

 Tate

外部リンク

 Wikimedia Commons

ミノス Minos

作者
ウィリアム・ブレイク
制作
1824~1827年
媒体
水彩画
寸法
37.4 cm×横52.8 cm
所蔵
ヴィクトリア国立美術館

概要

 「ミノス」は、ウィリアム・ブレイク作の絵画、ダンテ・アリギエーリ著『神曲地獄篇』第5歌の挿絵。

対象

 ミノス

公式サイト

 NGV

外部リンク

 Obelisk Art History

フィリッポ・ブルネッレスキの像 Statua di Filippo Brunelleschi

作者
ルイジ・パンパローニ
制作
1830~1838年頃
媒体
大理石
所蔵
フィレンツェ、カノーニチ宮殿

概要

 「フィリッポ・ブルネッレスキの像」は、ルイジ・パンパローニ作の彫刻。サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の天蓋を見つめている。

対象

 フィリッポ・ブルネッレスキ

外部リンク

 In The Shadow of the Dome
 Wikipedia - Luigi Pampaloni

バワリー貯蓄銀行 The Bowery Savings Bank

設立
1834年5月1日
売却
1992年

広告に使用されていたイメージ

関連項目

 『イコノロジー研究

外部リンク

 Wikipedia

参考文献

 『イコノロジー研究

To Caper Nimbly in a Lady's Chamber to the Lascivious Pleasing of a Lute

作者
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
制作
1850年
媒体
インク、紙
寸法
172 × 210 mm
所蔵
バーミンガム美術館
番号
1904P478

概要

 「To Caper Nimbly in a Lady's Chamber to the Lascivious Pleasing of a Lute」は、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ作の素描。

外部リンク

 Gather Ye Rosebuds while ye may
 Birmingham Museums & Art Gallery

ボルジア家 Borgia

作者
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
制作
1851~1859年
媒体
水彩、紙
寸法
23.19 × 24.77 cm
所蔵
カーライル、Tullie House Museum and Art Gallery

概要

 「ボルジア家」は、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ作の絵画。

the borgia family

備考

 少年と少女が踊っているところ、ルクレツィア・ボルジアがカウチに座ってリュートを奏でており、アレクサンデル6世は後ろから彼女の肩に腕をかけている。チェーザレ・ボルジアは髪につけられた薔薇の匂いを嗅ぎながら、右手でナイフでグラスを叩いて拍子をとっている。右手の赤い服を着た猿が人間の悪徳を象徴する。

対象

 チェーザレ・ボルジア
 ルクレツィア・ボルジア
 アレクサンデル6世

外部リンク

 Gather Ye Rosebuds while ye may
 Tullie House, Carlisle Museum and Art Gallery

ボルジア家 The Borgia Family

作者
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
制作
1863年
媒体
水彩
寸法
52.2 × 54 cm
所蔵
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館
番号
72-1902

概要

 「ボルジア家」は、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ作の絵画。

The Borgia Family

対象

 チェーザレ・ボルジア
 ルクレツィア・ボルジア
 アレクサンデル6世

外部リンク

 Victoria and Albert Museum
 Wikipedia

ミノス Minos

作者
ギュスターヴ・ドレ
制作
1861~1865年

概要

 「ミノス」は、ギュスターヴ・ドレ作の絵画、ダンテ・アリギエーリ著『神曲地獄篇』第5歌の挿絵。

対象

 ミノス

外部リンク

 Wikimedia Commons

ボルジアとマキアヴェッリ Cesare Borgia che ascolta Machiavelli

作者
フェデリーコ・ファルッフィーニ
制作
1864年
寸法
350 cm × 250 cm
所蔵
パヴィアのヴィスコンティ城マラスピーナ絵画館

概要

 「ボルジアとマキアヴェッリ」は、フェデリーコ・ファルッフィーニ作の絵画。1867年のパリ国際展の入賞作。

対象

 チェーザレ・ボルジア
 ニッコロ・マキアヴェッリ

外部リンク

 チェーザレ・ボルジアとその周辺
 Wikimedia Commons

ルクレツィア・ボルジア Lucrezia Borgia

作者
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
制作
1871年
媒体
水彩、ガッシュ、ワニス、紙
寸法
63.85 × 39.7 cm
所蔵
フォッグ美術館

概要

 「ルクレツィア・ボルジア」は、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ作の絵画。

対象

 アレクサンデル6世
 ルクレツィア・ボルジア

外部リンク

 Art Renewal Center
 Harvard Art Museum

カプアのチェーザレ・ボルジア Cesare Borgia a Capua

作者
ガエターノ・プレヴィアーティ
制作
1880年
媒体
油彩、板
寸法
580 cm × 283 cm
所蔵
フォルリCassa dei Risparmi di Forli

概要

 「カプアのチェーザレ・ボルジア」は、ガエターノ・プレヴィアーティ作の絵画。

Cesare Borgia a Capua

対象

 チェーザレ・ボルジア

別表記

 Cesare Borgia in Capua

外部リンク

 AllPosters.com
 Photographers Direct

ルクレツィア・ボルジア Lucrezia Borgia

作者
ヘルマン・フォン・カウルバッハ
制作
1882年
媒体
油彩、画布
寸法
207 cm×横329 cm
所蔵
ハンブルク美術館
番号
Nr. 2328

概要

 「ルクレツィア・ボルジア」は、ヘルマン・フォン・カウルバッハ作の絵画。

対象

 ルクレツィア・ボルジア
 アレクサンデル6世

別表記

 Lucretia Borgia dancing before the Pope

公式サイト

 Hamburger Kunsthalle

殺害した後のクリュタイムネストラ Clytemnestra after the Murder

作者
ジョン・コリア
制作
1882年
媒体
油彩、画布
所蔵
ギルドホール・アート・ギャラリー

概要

 「殺害した後のクリュタイムネストラ」は、ジョン・コリア作の絵画。

対象

 クリュタイムネストラ

外部リンク

 Wikipedia

ジョルダーノ・ブルーノ像 Monumento a Giordano Bruno

作者
エットーレ・フェッラーリ
制作
1889年
媒体
青銅
所蔵
カンポ・デ・フィオーリ

概要

 「ジョルダーノ・ブルーノ像」は、エットーレ・フェッラーリ作の鋳物。1600年2月17日にジョルダーノ・ブルーノが火刑に処されたカンポ・デ・フィオーリに立てられた像。

対象

 ジョルダーノ・ブルーノ

外部リンク

 Wikipedia

チェーザレ・ボルジアとの1杯のワイン A Glass of Wine with Caesar Borgia

作者
ジョン・コリア
制作
1893年
媒体
油彩、画布
寸法
140 cm×横240 cm
所蔵
イプスウィッチ博物館

概要

 「チェーザレ・ボルジアとの1杯のワイン」は、ジョン・コリア作の絵画。

対象

 チェーザレ・ボルジア
 ルクレツィア・ボルジア
 アレクサンデル6世

公式サイト

 Art UK

外部リンク

 Wikimedia Commons

ルクレツィア・ボルジアの髪 Una Ciocca di Capelli di Lucrezia Borgia

作者
アルフレド・ラヴァスコ
制作
20世紀(ケース)
媒体
ガラス、ブロンズ、クジャク石
高さ
30 cm
所蔵
アンブロジアーナ絵画館第8室

概要

 「ルクレツィア・ボルジアの髪」は、1503年頃にルクレツィア・ボルジアピエトロ・ベンボーに送ったもので、彼は1503年の7月14日の返事に「あなたの眩いばかりの顔を先頃まで飾っていたもので今日そうなさったように、私の情熱を募らせる新しい方法を毎日見つけ出しておられることに感動しております」と書いている。

 その髪の美しさは詩人ジョージ・ゴードン・バイロンの心を揺れ動かしたという。感動のあまり、この髪の毛を1本失敬したらしい。また、19世紀に入るとこの髪の一部がフランス人来観者によって盗まれるという事件が起こる。この時盗まれた髪の一部は現在パリ国立図書館の原稿保存室に保管されているらしい。
 このように過去何回もくすねられたルクレツィア・ボルジアの髪は現在はガラスケースに密閉された状態で展示されている。これは今世紀に入ってアルフレド・ラヴァスコによって加工されたもので、左右にぶら下がっているものの表にボルジア家の牡牛が、裏にエステ家の鷲が描かれている。
 第8室、階段を降りて、一番最初にある展示ケースにある。

備考

 2002年フェッラーラ「ルクレツィア・ボルジア展」出品作品。

関連項目

 ルクレツィア・ボルジア

外部リンク

 Arte.it
 CHIODO SC(HI)ACCIA CHIODO
 EMOZIONANDO di Pesciolina
 NadirMotel
 Nonblog di Habanera
 Notizie.it
 Scala Archives
 Twitter
 Veneranda Biblioteca Ambrosiana

参考文献

 『Lucretia Borgia

The Resurrection, Cookham

作者
スタンレー・スペンサー
制作
1924~1927年
所蔵
テート・モダン

概要

 「The Resurrection, Cookham」は、スタンレー・スペンサー作の絵画。

Stanley Spencer

The Accommodations of Desire

作者
サルバドール・ダリ
制作
1929年
媒体
Oil and collage on cardboard
寸法
35 cm × 22.2 cm
所蔵
メトロポリタン美術館(1998年~)

概要

 「The Accommodations of Desire」は、サルバドール・ダリ作の絵画。

Salvador Dalí

特別展

 Surrealism: Desire Unbound

夢 The Dream

作者
サルバドール・ダリ
制作
1931年
媒体
油彩、画布
寸法
41 3/8 × 28 3/8 in. (105 × 74.5 cm
所蔵
クリーヴランド美術館

概要

 「夢」は、サルバドール・ダリ作の絵画。

Salvador Dalí

ロブスター電話 Lobster Telephone

作者
サルバドール・ダリ
制作
1936年
寸法
17.8 × 33 × 17.8 cm
所蔵
テート・モダン:1981年~

概要

 「ロブスター電話」は、サルバドール・ダリの作品。

Salvador Dalí

特別展

 Surrealism: Desire Unbound

別表記

 Lobster Telephone

ナルシスの変貌 Metamorphpse de Narcisse

作者
サルバドール・ダリ
制作
1937年
媒体
油絵
寸法
78.2 cm × 50.8 cm
所蔵
テート・モダン:1979年~
Salvador Dalí

概要

 「ナルシスの変貌」は、サルバドール・ダリ作の絵画。
 サルバドール・ダリが心理学者ジークムント・フロイトと1938年7月に1度だけ会見した際、自分が優秀な門下生であることを証明するためジークムント・フロイトに見せた作品としても有名な「ナルシスの変貌」。水面に映った自分の姿に恋焦がれ、やがて花へと姿を変えるナルキッソスの物語が書かれた『転身物語』を典拠とし、ダブルイメージなど画家の最も大きな特徴的手法を用い制作された本作を見たジークムント・フロイトは、それまで自分を守護聖人のように扱うシュルレアリスト達を「完全なる愚か者」と述べていたが、自分のシュルレアリストに対する評価は変わったと友人へ手紙を送っている。

水仙

Salvador Dalí

 卵の殻を突き破り芽吹く水仙(ナルキッソス)の花。本作についてサルバドール・ダリは詩を残しており、その詩の中で、卵の殻と水仙を「・・・・ナルキッソスの名残は、その頭蓋と見紛うような白い楕円だけである」と説明している。

石化した親指

 ナルキッソスの足を意味する、石化した親指。そこには無数の蟻が群がっており、上記の卵の殻を突き破り芽吹く水仙の花(誕生)とは反対に、荒廃と死のイメージを連想させる。

対象

 ナルキッソス

別表記

 The metamorphosis of Narcissus

特別展

 Surrealism: Desire Unbound

外部リンク

 サルバドール・ダリの世界
 Tate Modern
 Wikipedia

聖アントニウスの誘惑 La Tentación de San Antonio

作者
サルバドール・ダリ
制作
1946年
媒体
油絵
寸法
119.3 cm × 89.5 cm
所蔵
ベルギー王立美術館

概要

 「聖アントニウスの誘惑」は、サルバドール・ダリ作の絵画。

Salvador Dalí

別表記

 The Temptation of St. AnthonyLa tentazione di Sant’Antonio

外部リンク

 サルバドール・ダリの世界
 Biografieonline.it
 HD Wallpapers and Desktop Wallpapers, Backgrounds Images
 Im a F**KING DJ
 Wikipedia
 Wikipedia
 10Awesome

ポルト・リガトの聖母 La Madonna de Port Lligat

作者
サルバドール・ダリ
制作
1950年
媒体
油彩・画布
寸法
275.3 cm × 209.8 cm
所蔵
福岡市美術館

概要

 「ポルト・リガトの聖母」は、サルバドール・ダリ作の絵画。

Salvador Dalí

対象

 イエス・キリスト
 聖母マリア

別表記

 The Madonna of Port Lligat

外部リンク

 サルバドール・ダリの世界
 福岡市美術館
 Wikipedia

炸裂したラファエロふうの頭部 Raphaelesque Head Bursting

作者
サルバドール・ダリ
制作
1951年
媒体
油彩
寸法
44.5 × 35 cm
所蔵
Stead H. Stead Ellis Collection, Somerset

概要

 「炸裂したラファエロふうの頭部」は、サルバドール・ダリ作の絵画。

Salvador Dalí

記載日

 2006年10月27日以前

更新日

 2023年9月22日