騎士と貴婦人 Cavaliere e Dama
- 作者
- ピサネッロ
- 制作
- 1433~1438年頃
- 媒体
- 水彩
- 寸法
- 19,3 cm × 27,2 cm
- 所蔵
- シャンティイ城コンデ美術館
概要
「騎士と貴婦人」は、ピサネッロ作の絵画。

外部リンク
参考文献
『ルネサンス宮廷大全』
エステ家の姫君の肖像 Ritratto di principessa estense
- 作者
- ピサネッロ
- 制作
- 1435~1449年
- 媒体
- テンペラ、板
- 寸法
- 縦43 cm×横30 cm
- 所蔵
- ルーヴル美術館
概要
「エステ家の姫君の肖像」は、ピサネッロ作の絵画、肖像画。

別表記
エステ家の公女
公式サイト
Site officiel du musée du Louvre
外部リンク
聖エウスタキウスの幻想 La Visione di Sant'Eustachio
- 作者
- ピサネッロ
- 制作
- 1438~1442年頃
- 媒体
- テンペラ、板
- 寸法
- 65 cm × 53 cm
- 所蔵
- ナショナル・ギャラリー・ロンドン
概要
「聖エウスタキウスの幻想」は、ピサネッロ作の絵画。

別表記
聖エウスタキウスの幻視
公式サイト
外部リンク
参考文献
『ルネサンス宮廷大全』
レオネッロ・デステの肖像 Ritratto di Leonello d'Este
- 作者
- ピサネッロ
- 制作
- 1441年
- 媒体
- テンペラ、板
- 寸法
- 28 × 19 cm
- 所蔵
- アッカデミア・カッラーラ
概要
「レオネッロ・デステの肖像」は、ピサネッロ作の絵画。


対象
外部リンク
チェチーリア・ゴンザーガのメダル Medaglia di Cecilia Gonzaga
- 作者
- ピサネッロ
- 制作
- 1447年
- 媒体
- 青銅
- 寸法
- 直径8.4 cm
概要
「チェチーリア・ゴンザーガのメダル」は、ピサネッロ作の鋳物。
表面の胸像の周囲に刻まれた作者自身による銘文に「第1代マントヴァ候ジャンフランチェスコの息女チェチーリア」の文言が認められる。裏面には、三日月がかかる山がちの風景の中に、右肩から下半身を覆う布をまとって岩に座って横顔を見せる純潔を象徴する女性像と前足を折り曲げて寄り添う毛足の長い一角獣が表されている。右端には、1447年の年記の入ったカルトゥーシュが認められる。
ピサネッロの年譜には不明な部分も少なくないが、小佐野重利氏によれば、1442年以来裁判にまで至ったピサネッロとマントヴァ侯ルドヴィーコ3世・ゴンザーガの関係の悪化と同時代のフェッラーラ候の書簡から、1447年当時ピサネッロがマントヴァから追放され、レオネッロ・デステの宮廷に迎えられていたと考えられる。そうすると、ピサネッロが1447年にフェッラーラに滞在中に制作されたと推定可能である。しかし、チェチーリア・ゴンザーガがキアラと改名し、クララ会修道女となって3年が経過したころにこのメダルが制作されたのならば、広い額と高く結いあげた髪、たっぷりとした長袖と胸の下で帯を締めたドレスが「エステ家の姫君の肖像」に類似するこの世俗的なチェチーリア・ゴンザーガ像には何か違和感を覚える。メダルの構想はチェチーリア・ゴンザーガが修道女となる前の1444年以前に遡るのかもしれない。
ルーヴル美術館所蔵

メトロポリタン美術館所蔵


銘文 表面
CICILIA VIRGO FILIA GIOANNIS FRANCISCI PRIMI MARCHIONIS MANTUE
銘文 裏面
OPUS/PISAN/I PICT/ORIS /M/CCCC/XLVII
対象
チェチーリア・ゴンザーガ
一角獣
公式サイト
ルーヴル美術館
The Metropolitan Museum of Art
外部リンク
イニーゴ・ダヴァーロスのメダル Medaglia di Inigo d'Avalos
- 作者
- ピサネッロ
- 制作
- 1448~1449年頃
- 媒体
- 青銅
- 寸法
- 直径7.81 cm
概要
「チェチーリア・ゴンザーガのメダル」は、ピサネッロ作の鋳物。


ナショナル・ギャラリー・ワシントン所蔵


対象
別表記
Don Iñigo d'Avalos, d. 1484, Grand Chamberlain of Naples 1449
公式サイト
外部リンク
記載日
2019年1月31日