- 生没
- 1441年頃~1496年
- 出身
- フィレンツェ
- 没地
- ローマ
概要
ピエロ・デル・ポッライオーロは、画家。アントーニオ・デル・ポッライオーロの弟、共同制作者。
作品
年表
1441年頃
フィレンツェに生(1443年)。
1496年
ローマで死。
若い婦人の横顔
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1465年頃
- 媒材
- 油彩、ポプラの板
- 寸法
- 縦52.5 cm×横36.5 cm
- 所蔵
- ベルリン絵画館
概要
「若い婦人の横顔」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画。
題材
別表記
Profile Portrait of a Young Lady
外部リンク
貴婦人の肖像 Ritratto di Dama
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1470年頃
- 媒材
- テンペラ、油彩、板
- 寸法
- 32,7 cm × 45,5 cm
- 所蔵
- ポルディ・ペッツォーリ美術館
概要
「貴婦人の肖像」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画。
備考
2014年あべのハルカス美術館、華麗なる貴族コレクション出品作品
公式サイト
外部リンク
七つの美徳 Sette Virtù
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ、ボッティチェッリ
- 制作
- 1470年
- 寸法
- 縦167 cm×横88 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「七つの美徳」は、7点の連作絵画。「剛毅」のみボッティチェッリ作で、「節制」「信仰」「慈愛」「希望」「正義」「貞節」はピエロ・デル・ポッライオーロ作である。1469年にシニョーリア広場に所在する商業裁判所の調停委員会が発注。
題材
外部リンク
節制 Temperanza
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1470年
- 媒材
- 油彩、檜の板
- 寸法
- 縦167 cm×横88 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「節制」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画。連作「七つの美徳」の1つ。
題材
外部リンク
信仰 Fede
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1470年
- 媒材
- 油彩、檜の板
- 寸法
- 縦167 cm×横88 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「信仰」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画。連作「七つの美徳」の1つ。
題材
外部リンク
慈愛 Carità
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1470年
- 媒材
- 油彩、檜の板
- 寸法
- 縦167 cm×横88 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「慈愛」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画。連作「七つの美徳」の1つ。
題材
外部リンク
希望 Speranza
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1470年
- 媒材
- 油彩、檜の板
- 寸法
- 縦167 cm×横88 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「慈愛」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画。連作「七つの美徳」の1つ。
題材
外部リンク
正義 Giustizia
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1470年
- 媒材
- 油彩、檜の板
- 寸法
- 縦167 cm×横88 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「正義」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画。連作「七つの美徳」の1つ。
題材
外部リンク
貞節 Prudenza
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1470年
- 媒材
- 油彩、檜の板
- 寸法
- 縦167 cm×横88 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「貞節」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画。連作「七つの美徳」の1つ。
題材
外部リンク
ガレアッツォ・マリーア・スフォルツァの肖像 Ritratto di Galeazzo Maria Sforza
- 作者
- ピエロ・デル・ポッライオーロ
- 制作
- 1471年頃
- 媒材
- テンペラ、板
- 寸法
- 横42 cm、縦65 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「ガレアッツォ・マリーア・スフォルツァの肖像」は、ピエロ・デル・ポッライオーロ作の絵画、肖像画。
背景
ロレンツォ・イル・マニーフィコとの政治的提携を強化するため、ミラノ公ガレアッツォ・マリーア・スフォルツァはフィレンツェに今回3度目となる訪問を果たす。年代記には1471年3月13日に公が市内に入る様子が書かれているが、この絵のとおり「青い百合の錦織、フランス風の服装と甲冑」を着ていたという。
1994年に修復され、その際、フラマン式に下地なしに直接板に肖像画が描かれていることが発見された。おそらく元々は二連板で、蝶番で繋がった片方にはウルビーノ伯フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロの肖像が描かれていたであろうと推測されている。1492年のメディチ宮殿の目録には、「ロレンツォの部屋」にその2つの作品が置かれていたことが記録されているためである。
内容
暗い背景に、ガレアッツォ・マリーア・スフォルツァが自然な様子で4分の3ほど右に向いている。髪は彼が好んだ髪型に波打っており、鷲鼻、際立った顎で、自信に満ちた断固たる表情である。フランス風の服で、緑の生地にフランスの百合の紋章が入っている。ボーナ・ディ・サヴォイアとの婚姻時に使用を許された紋章である。首にはハート形の赤い宝石のついた金の鎖がかかり、右手に薄い手袋をし、左手の手袋を持ちながら、人差し指が右を差している。
別表記
Portrait of Galeazzo Maria Sforza
題材
外部リンク
参考文献
『ロレンツォ・デ・メディチ暗殺』
『ルネサンス宮廷大全』
『ルネサンスの女たち』
別表記
ピエトロ・ポライウォーロ、ピエーロ・ポッライウオーロ
外部リンク
参考文献
『メディチ家』
『読む年表・年譜 ルネサンス・フィレンツェ、イタリア、ヨーロッパ』
『ルネサンス精神の深層』
『ロレンツォ・デ・メディチ暗殺』
記載日
2005年5月29日以前
更新日
2024年7月4日