- 生没
- 1483年4月6日~1520年4月6日
- 出身
- ウルビーノ
- 没地
- ローマ
- 父
- ジョヴァンニ・サンティ
- 師匠
- ティモテオ・ヴィーティ
ペルジーノ - 弟子
- ジューリオ・ロマーノ
概要
ラッファエッロは、15世紀から16世紀のイタリアの男性、画家、建築家。
作品
年表
1483年4月6日
ウルビーノに生(1483年3月28日)。
1498年
画家ペルジーノの門に入る(1500年)。
1504年秋/年末
フィレンツェに来て市内の文化に触れる。
1505年~1508年
フィレンツェのタッデイ邸に居住。
現Via de' Ginori 17で、碑文あり。「ウルビーノのラッファエッロは、この家でタッデオ・タッデイに迎えられた。1505年」
1508年
1508~1511年
ヴァティカン宮殿のStanza della Segnaturaに「アテナイの学堂」などを描く。
1514年
サン・ピエトロ大聖堂の改築主任になる。
1520年4月6日
肖像
フランチェスコ会派聖人たちが描かれた宗教行列用十字架 Croce processionale con santi francescani
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1500年頃
- 媒材
- テンペラ、板
- 寸法
- 33 cm × 46,8 cm
- 所蔵
- ポルディ・ペッツォーリ美術館
概要
「フランチェスコ会派聖人たちが描かれた宗教行列用十字架」は、ラッファエッロ作の十字架。
題材
展示会
2014年 あべのハルカス美術館、華麗なる貴族コレクション
外部リンク
三美神 Tre Grazie
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1503~1504年頃
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 17 × 17 cm
- 所蔵
- コンデ美術館
概要
「三美神」は、ラッファエッロ作の絵画。
題材
別表記
The Three Graces
外部リンク
参考文献
『ルネッサンスの光と闇』
騎士の夢 Il sogno del cavaliere
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1504年頃
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 17 × 17 cm
- 所蔵
- ナショナル・ギャラリー・ロンドン
概要
「騎士の夢」は、ラッファエッロ作の絵画。
別表記
スキピオの夢、Allegory (The Knight's Dream)
外部リンク
The National Gallery, London
Web Gallery of Art
Wikipedia
参考文献
『ルネッサンスの光と闇』
十字架降下 Deposizione Borghese
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1507年
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 縦184 cm×横176 cm
- 所蔵
- ボルゲーゼ美術館
- 注文
- アタランタ・バリオーニ
概要
「十字架降下」は、ラッファエッロ作の絵画。
グリフォネット・バリオーニ
公式サイト
外部リンク
アテナイの学堂 Scuola di Atene
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1509~1511年頃
- 媒材
- フレスコ画
- 寸法
- 基底部幅770 cm
- 所蔵
- ヴァティカン宮殿署名の間
概要
「アテナイの学堂」は、ラッファエッロ作の絵画、壁画。
1、キティオンのゼノン
2、エピクロス
同時代の題材はフェードラ・インギラーミ。
3
同時代の題材は10歳から12歳のフェデリーコ2世・ゴンザーガ。人質として1510年から1512年まで教皇ユリウス2世の宮廷にいた。
4、ボエティウス/アナクシマンドロス/アリストクセノス/エンペドクレス/クセノクラテス
5、アヴェロエス
6、ピュタゴラス
テラウゲ
ピュタゴラスとテアーノの息子で哲学者。
7、アルキビアデス
8、アンティステネス/クセノポン
9、ヒュパティア
同時代の題材は19歳のフランチェスコ・マリーア1世・デッラ・ローヴェレ又はラッファエッロの愛人マルゲリータ。
10、アイスキネス/クセノポン
11、パルメニデス/クセノポン/アリストクセノス
12、ソクラテス
13、ヘラクレイトス
同時代の題材は44歳のミケランジェロ。
14、プラトン
自著『ティマイオス』を所持。同時代の題材は57歳のレオナルド・ダ・ヴィンチ。
15、アリストテレス
自著『ニコマコス倫理学』を所持。同時代の題材はアリストテーレとも呼ばれた28歳のバスティアーノ・ダ・サンガッロ。
16、ディオゲネス
17、プロティノス
18、エウクレイデス/アルキメデス
同時代の題材は65歳のブラマンテ。
19、ゾロアスター
同時代の題材は31歳のバルダッサーレ・カスティリオーネ。
20、プトレマイオス
21、プロトゲネス
同時代の題材は同時期に署名の間で仕事をしていた32歳のソドマ又はラッファエッロの師である64歳頃のペルジーノ又は同じく師である40歳のティモテオ・ヴィーティ。
R、アペレス
同時代の題材は26歳のラッファエッロ。
別表記
アテナイの学園、アテネの学堂、アテネの学園、The School of Athens
外部リンク
ウィキペディア
Web Gallery of Art
YouTube - 山田五郎 オトナの教養講座
参考文献
『イタリア・ルネサンスの文化』
『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』
『メディチ家』
『読む年表・年譜 ルネサンス・フィレンツェ、イタリア、ヨーロッパ』
『ルネサンスの華』
聖体の論議 La Disputa
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1510~1511年
- 媒材
- フレスコ画
- 寸法
- 基底部幅770 cm
- 所蔵
- ヴァティカン宮殿署名の間
概要
「聖体の論議」は、ラッファエッロ作の絵画、壁画。
別表記
聖体論争、Disputation of the Holy Sacrament
外部リンク
枢要徳と神学的徳 Virtù Cardinali e Teologali
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1511年
- 媒材
- フレスコ画
- 寸法
- 基底部幅660 cm
- 所蔵
- ヴァティカン宮殿署名の間
概要
「枢要徳と神学的徳」は、ラッファエッロ作の絵画、壁画。4つの枢要徳と3つの対神徳、つまり七つの美徳を示している。
枢要徳の剛毅を象徴する女性像は、兜を被り、樫の枝を持っている。樫は、ローヴェレ家の紋章である。
賢明を象徴する女性像は、緑と白の衣を纏い、後頭部には年老いた男性の顔が隠れている。これは、知恵とは経験と知識に基づくものであることを表している。
節制を象徴する女性像は、手綱を持ち、自制心を表している。
正義は枢要徳であるが、プットーが象徴し、半円の枠の上に描かれている。プラトンの理論に基づき、ヒッポのアウグスティヌスが発展させた教義に従って、正義は他の徳に対して上位に置かれている。
対神徳の慈愛は、勇気の枝から果実を摘んでいる有翼のプットーで表されている。
希望は、松明を持つプットーで表されている。十人の乙女の例え話を連想させる。
信仰は、天を指さすプットーで表されている。
題材
別表記
The Cardinal Virtues
関連項目
『イコノロジー研究』
外部リンク
参考文献
『イコノロジー研究』
ガラテアの勝利 Trionfo di Galatea
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1511年
- 媒材
- フレスコ画
- 寸法
- 縦225 cm×横295 cm
- 所蔵
- ヴィッラ・ファルネジーナ
概要
「ガラテアの勝利」は、ラッファエッロ作の絵画。
題材
別表記
The Triumph of Galatea
外部リンク
クピドとプシュケの結婚式 Banchetto nuziale
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1517年
- 媒材
- フレスコ画
- 所蔵
- ヴィッラ・ファルネジーナ
概要
「クピドとプシュケの結婚式」は、ラッファエッロ作の絵画。
別表記
キューピッドとプシュケの結婚式
外部リンク
神々の会議 Concilio degli dei
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1517~1518年
- 媒材
- フレスコ画
- 所蔵
- ヴィッラ・ファルネジーナ
概要
「神々の会議」は、ラッファエッロ作の絵画。
外部リンク
ユリウス2世の肖像 Papa Giulio II
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1511~1512年
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 80.7 cm × 108 cm
- 所蔵
- ナショナル・ギャラリー・ロンドン
概要
「ユリウス2世の肖像」は、ラッファエッロ作の絵画、肖像画。
別表記
Pope Julius II
題材
外部リンク
The National Gallery, London
Web Gallery of Art
Wikipedia
参考文献
『メディチ家』
バルダッサーレ・カスティリオーネの肖像 Ritratto di Baldassare Castiglione
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1514~1515年
- 媒材
- 油彩、画布
- 寸法
- 縦82 cm×横67 cm
- 所蔵
- ルーヴル美術館
概要
「バルダッサーレ・カスティリオーネの肖像」は、ラッファエッロ作の絵画、肖像画。
題材
外部リンク
アントーニオ・テバルデオの肖像 Ritratto di Antonio Tebaldeo
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1515年
- 寸法
- 縦84 cm×横64 cm
概要
「アントーニオ・テバルデオの肖像」は、ラッファエッロ作の絵画、肖像画。現在行方不明。
題材
外部リンク
ラ・ヴェラータ La Velata
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1516年
- 媒材
- 油彩、画布
- 寸法
- 82 × 60.5 cm
- 所蔵
- ピッティ宮殿パラティーナ美術館
概要
「ラ・ヴェラータ」は、ラッファエッロ作の絵画、肖像画。
別表記
Woman with a Veil (La Donna Velata)
外部リンク
イタリア黒猫日記
サルヴァスタイル美術館
Art Renewal Center
Web Gallery of Art
参考文献
『ルクレツィア・ボルジア―ルネッサンスの黄昏』
ビッビエーナ枢機卿の肖像 Ritratto del Cardinale Bibbiena
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1516年頃
- 媒材
- 油彩、画布
- 寸法
- 85 × 66.3 cm
- 所蔵
- ピッティ宮殿パラティーナ美術館
概要
「ビッビエーナ枢機卿の肖像」は、ラッファエッロ作の絵画、肖像画。
題材
別表記
Portrait of Cardinal Bibbiena
外部リンク
レオ10世と枢機卿たち Ritratto di Leone X con i Cardinali Giulio de' Medici e Luigi de' Rossi
- 作者
- ラッファエッロ
- 制作
- 1518年
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 154 × 119 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「レオ10世と枢機卿たち」は、ラッファエッロ作の絵画、肖像画。
ジューリオ・デ・メディチ
ルイジ・デ・ロッシ
題材
別表記
レオ10世と2人の枢機卿、Pope Leo X with Cardinals Giulio de' Medici and Luigi de' Rossi
外部リンク
Uffizi Gallery
Web Gallery of Art
Wikipedia
参考文献
『メディチ家』
別表記
ラファエロ、ラファエルロ、ラファエッロ、Sanzio, Santi
外部リンク
ウィキペディア
Art cyclopedia
Arthistory.CC
Web Gallery of Art
WebMuseum
参考文献
『イタリア・ルネサンスの文化』
『新世紀ビジュアル大辞典』
『世界悪女大全』
『世界大百科事典』
『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』
『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』
『マキアヴェリ』
『メディチ家』
『読む年表・年譜 ルネサンス・フィレンツェ、イタリア、ヨーロッパ』
『ルクレツィア・ボルジア―ルネッサンスの黄昏』
『ルネサンス宮廷大全』
『ルネサンスの華』
『ルネサンスとは何であったか』
『ルネサンスの女たち』
『ルネッサンスの光と闇』
『ローマ教皇検死録』
『Lucretia Borgia』
記載日
2007年11月7日
更新日
2024年7月4日