Novum Testamentum

新約聖書

イエス・キリスト Iesus Christus

芸術作品


フィリッポ・ディ・ドメニコ
パオラ・ビアンカ・マラテスタの墓

パオリーノ・ディ・アントーニオ・ビナスコ
カリストゥス3世の墓の断片

外部リンク

 ウィキペディア
 Barbaroi!

キリストの洗礼 The Baptism of Christ

概要

 キリストの洗礼とは、イエス・キリストがヨルダン川において洗礼者ヨハネから洗礼を受けた出来事のこと。

芸術作品

記述箇所

 『マタイによる福音書』
 『マルコによる福音書』
 『ルカによる福音書』

別表記

 イエスの洗礼、Baptism of Jesus

外部リンク

 ウィキペディア

キリストの変容

概要

 キリストの変容とは、その神としての正体を弟子のペテロヤコブそして使徒ヨハネに示した出来事。ガリラヤのタボル山に使徒たちを連れて登り、彼らの目前でその姿を変える。顔は太陽のように輝き、衣は光のように白くなったという。

芸術作品

記述箇所

 『マタイによる福音書』17章1節-13節
 『マルコによる福音書』9章2節-13節
 『ルカによる福音書』9章28節-36節

別表記

 イエスの変容、主の変容

外部リンク

 ウィキペディア

キリストの鞭打ち Flagellation

芸術作品

最後の審判 יום הדין

概要

 最後の審判とは終末論的世界観であり、世界の終焉後に人間が生前の行いを審判され、天国か地獄行きかを決められるという信仰である。

芸術作品

別表記

 the last judgment

外部リンク

 ウィキペディア

サロメ Salome

概要

 サロメは、新約聖書に登場する女性。おじで義父のヘロデ・アンティパスに祝宴での舞踏の褒美を聞かれ、母ヘロディアの命により洗礼者ヨハネの斬首を求めた。 

芸術作品

外部リンク

 ウィキペディア

使徒 Apostolus

概要

 使徒とは、イエス・キリストの12人の高弟を指す。

十二使徒

 ペテロ
 アンデレ
 大ヤコブ
 使徒ヨハネ
 ピリポ
 バルトロマイ
 トマス
 マタイ
 アルパヨの子ヤコブ
 タダイ
 シモン
 イスカリオテのユダ

別表記

 apostle

外部リンク

 ウィキペディア

ペテロ Petrus

生没
1年?~68年
出身
ローマ帝国シリア属州ゴラン高原ベツサイダ
没地
ローマ帝国ローマ、ウァティカヌスの丘
祝日
6月29日

概要

 ペテロは、新約聖書に登場する男性、イエス・キリストに従った使徒の1人。

在位

 初代教皇 30年?~68年

年表

64年~68年

ローマ、ウァティカヌスの丘にて、死。

持ち物

 鍵。

芸術作品

聖遺物

埋葬地


聖ペテロの墓地

別表記

 ペトロ

外部リンク

 ウィキペディア

大ヤコブ Iacobus Maximus

ゼベダイ
祝日
7月25日

概要

 大ヤコブは、ガリラヤの漁夫で十二使徒の1人。ゼベダイの息子で使徒ヨハネの兄弟にあたる。

持ち物

 帆立て貝

鳥の奇跡

 美しい若者が両親と共にコンポステラへ巡礼の旅をしていた。スペインのある宿屋の娘が彼を誘惑しようと試みるが失敗し、復讐のために銀の杯を出発する若者の袋の中に隠しておく。娘は杯が露見するように図り、若者は盗みの咎で絞首台にかけられる。巡礼の帰途、両親が息子の死を嘆きながら同じ場所に差し掛かると、吊るされたままになっていた若者が口を開き、気を取り直すようにと話しかけた。聖ヤコブが傍らに立って若者の体を支えているのである。驚いた2人はこの知らせを持って裁判官のところへ駆け込むが、たまたま食事をしていた裁判官は「あの男が生きているくらいなら、この皿の焼き鳥だって生きているさ」と返答。この言葉が口にされた途端に、皿の鳥は生き返って舞い上がり、鳴き始めた。若者は無事両親の元に返されたという。

芸術作品

外部リンク

 ウィキペディア
 世界遺産アカデミー

参考文献

 『西洋美術解読事典』

使徒ヨハネ Ioannes

ゼベダイ
祝日
12月27日

概要

 使徒ヨハネは、新約聖書に登場するイエスの使徒の1人。

著作

 『ヨハネによる福音書

芸術作品

別表記

 福音書記者ヨハネ

外部リンク

 ウィキペディア

バルトロマイ Bartholomaeus

ワルフォロメイ Bartholomew Bartholomaeus

概要

 バルトロマイは、『新約聖書』に登場する男性、イエス・キリストの使徒。

持ち物

 小刀。

別表記

 ワルフォロメイ、Bartholomew

外部リンク

 ウィキペディア

トマス Thomas

生没
1???年~72年12月21日

概要

 トマスは、1世紀頃の男性。

外部リンク

 ウィキペディア

マタイ Matthaeus

概要

 マタイは、新約聖書の福音書に登場する男性、イエス・キリストの十二使徒の1人。

著作

 『マタイによる福音書』

芸術作品

外部リンク

 ウィキペディア

十字架の道行き Stations of the Cross

概要

 十字架の道行きは、イエス・キリストの受難の捕縛から受難を経て復活までの15の場面のこと。

外部リンク

 Wikipedia

聖母子 Madonna col Bambino

概要

 聖母子は、聖母マリアと幼児イエス・キリストを共に描いたキリスト教、特に西方教会の図像をいう。

芸術作品

外部リンク

 ウィキペディア

聖母マリア Maria

ヨアキム
アンナ
ナザレのヨセフ
イエス・キリスト

芸術作品

外部リンク

 ウィキペディア
 Barbaroi!

洗礼者ヨハネ Ioannes Baptista

祝日
6月24日

概要

 洗礼者ヨハネは、『新約聖書』に登場する男性、古代ユダヤの宗教家、預言者。

芸術作品

別表記

 バプテスマのヨハネ、洗者ヨハネ、前駆授洗(せんくじゅせん)イオアン、San Giovanni BattistaJohn the Baptist

外部リンク

 ウィキペディア
 Wikimedia Commons

東方の三博士

概要

 東方の三博士は、『マタイによる福音書』に登場する3人の男性。
 西洋では7世紀からメルキオール、バルタザール、カスパールという名があてられた。

芸術作品

英語

 The biblical Magithe Three Wise Menthe Three Kings

外部リンク

 ウィキペディア

パウロ Paulos

生没
?~65年?

概要

 パウロは、1世紀の男性。

持ち物

 巻物、書物、剣。

書簡

 ローマの信徒への手紙
 コリントの信徒への手紙一
 コリントの信徒への手紙二
 ガラテヤの信徒への手紙
 フィリピの信徒への手紙
 テサロニケの信徒への手紙一
 フィレモンへの手紙

芸術作品

別表記

 Paul

外部リンク

 ウィキペディア

福音書記者 Evangelist

概要

 福音書記者は、新約聖書に収められている4つの正典『福音書』の記者。

4名の福音書記者

 マルコ
 マタイ
 ルカ
 使徒ヨハネ

外部リンク

 ウィキペディア

ルカ Λουκᾶς

概要

 ルカは、新約聖書に登場する男性、福音書記者。

著作

 『ルカによる福音書』
 『使徒言行録』

持ち物

 有翼の牡牛。

芸術作品

外部リンク

 ウィキペディア

ベタニアのマリア Maria Betania

概要

 ベタニアのマリアは、新約聖書に登場する女性。

外部リンク

 ウィキペディア

ヘブライ人への手紙 

概要

 『ヘブライ人への手紙』は新約聖書の一書。

別表記

 ヘブル人への手紙

外部リンク

 ウィキペディア

辺獄 limbo

概要

 辺獄とは、イエス・キリストが死後復活までの間にとどまった場所、及び洗礼を受ける前に死亡した幼児が行く場所のこと。

外部リンク

 ウィキペディア

マグダラのマリア Maria Magdalena

概要

 マグダラのマリアは、新約聖書の福音書に登場する女性。

芸術作品

外部リンク

 ウィキペディア

マルコ San Marco Evangelista

記念日
4月25日

概要

 マルコは、『使徒行伝』のパウロの書簡に登場する男性、福音記者。

著作

 『マルコによる福音書』

守護対象

 弁護士、ヴェネツィア、エジプト。

芸術作品

別表記

 Mark the Evangelist

外部リンク

 ウィキペディア

マルタ Martha

概要

 マルタは、新約聖書に登場する女性。

別表記

 マルファ

外部リンク

 ウィキペディア

記載日

 2006年12月28日

更新日

 2024年1月24日