- 生没
- 1452年4月15日~1519年5月2日
- 出身
- フィレンツェ共和国アンキアーノ
- 没地
- フランス王国アンボワーズ
- 父
- ピエロ・ダ・ヴィンチ
- 母
- カテリーナ・リッピ
- 師匠
- ヴェロッキオ
概要
レオナルド・ダ・ヴィンチは、15世紀から16世紀のイタリアの男性、画家、彫刻家、建築家、科学者。
作品
年表
1452年4月15日
ヴィンチの分離集落アンキアーノにて、公証人ピエロ・ダ・ヴィンチとカテリーナ・リッピの間に非嫡出子として生。
1452年
父ピエロ・ダ・ヴィンチ、アルビエーラ・アマドーリと結婚。
1453年
実母カテリーナ・リッピ、アントーニオ・ブーティ・デル・ヴァッカと結婚。
1457年
実母カテリーナ・リッピに育てられていたが、この年には、継母アルビエーラ・アマドーリとの間に子がもうけられなかった父ピエロ・ダ・ヴィンチに引き取られている。
14??年
ピエロ・ダ・ヴィンチ一家、フィレンツェに居住。
1464年
継母アルビエーラ・アマドーリ、フィレンツェにて28歳で死。
1466年
この年頃、ヴェロッキオの工房に入る。
1472年
ボッティチェッリらと共に、市内のサン・ルカ画家組合に加入を許される。
1476年4月9日
同性愛の罪で訴えられる。本訴状によって、ヴェロッキオの工房にまだ所属していることが記載されている。
1479年12月28日
「バンディーニの処刑」を素描。
1482年~1499年
この年頃ルドヴィーコ・イル・モーロに仕えるべく自薦状を携え、フィレンツェを離れてミラノに行く。
ミラノ公宮殿に滞在。
1487年~1493年
人体解剖を行って精密な図を描く。
1492年3月
ヴィジェヴァーノに行く。
1495年
ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会で「最後の晩餐」を描き始める(1495年~1498年)。この中で線遠近法の完成を示す。
1499年12月
1499年末/1500年初旬
ルドヴィーコ・イル・モーロ失脚のため、助手サライ、友人ルカ・パチョーリと共にミラノを去りヴェネツィアに向かう。
1500年1月~1500年2月
この頃、マントヴァに滞在して「イザベッラ・デステの肖像」を描く。
1500年3月
ヴェネツィアに滞在。
1500年4月
ボローニャを経てフィレンツェに帰る。半年間ジャンフランチェスコ・ルスティチ邸に住む。
以後、人体解剖を再開し精密な図を描き続ける。(ミラノで行った(1487年~1493年)のと合わせて30余体を解剖)。
1501年3月~4月
この期の正義の旗手ピエロ・ソデリーニがレオナルド・ダ・ヴィンチのために計らおうとする。サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の大理石像を発注しようとするが、ダヴィデ像はミケランジェロが制作。
1501年4月
この頃?、おそらくファエンツァ陥落前のチェーザレ・ボルジア軍宿営地に現れ、チェーザレ・ボルジアに土木、建築の顧問として仕える。
1501年
チェーザレ・ボルジアはピオンビーノ攻略に向けて出発するが、レオナルド・ダ・ヴィンチはロマーニャに残る。おそらくブラマンテもいた。
1501年7月21日
カステル・ボロニェーゼの要塞が解体される。レオナルド・ダ・ヴィンチの助言によるものの可能性あり。
1501年
カステル・ボロニェーゼの要塞跡地に兵士宿舎を建設する現場に携わっていたという。ここをチェーザレ・ボルジアはテッラ・チェザリーナと呼ぶように命令。
1501年
おそらくロンコ川に橋を建設。
1501年夏
ラヴァルディーノ要塞修復完了。おそらく修復に携わっていたという。
1501年8月
1501年9月初め
チェーザレ・ボルジアに会うためローマ到着。
1502年6月21日
チェーザレ・ボルジアと共にウルビーノに到着?。
1502年6月30日
ウルビーノにて、鳩舎を素描。
1502年8月1日
1502年8月8日
リーミニにて、現カヴール広場の噴水から聞こえた、複数の落ちる水音で発生する和音について記述。
1502年8月10日
聖ラウレンティウスの日、チェゼーナにて、以前に設計した面積測定に機械装置の設計を重ね合わせる。
1502年8月15日
チェゼーナにて、壁を調査し、建物、川の流れ、滑車の素描や記述をする。
1502年9月6日
チェゼナーティコにて、運河港の平面図と海辺の村の鳥瞰図を描く。
1502年9月7~9日
1502年9月10日~12月10日
イーモラに立ち寄ったことを示す日付はないが、街全体とその城壁を調査し、この時期のチェーザレ・ボルジアの兵士の動きを確認していることから、彼を追っていたと推測される。
1503年3月
フィレンツェに帰る(1503年4月)。
1503年6月21日
ピサから約3マイルにあるヴェッルカーノ山頂のヴェッルーカ要塞へ訪問。ピエルフランチェスコ・トシンギの案内を受ける。
1503年8月1日
ペーザロへ
1503年9月6日
チェゼナーティコに
1503年10月
対ピサ制圧戦の戦意高揚のためヴェッキオ宮殿に壁画「アンギアーリの戦」を描くよう依頼される。(未完に終わる)。
1503年10月
イーモラに
1503年
この年頃、「モナ・リザ」を描き始める(1503年頃~1506年)。
1504年1月25日
ミケランジェロの「ダヴィデ像」完成し(1501年~)、この日、その設置場所を決定するため、ボッティチェッリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ペルジーノ、フィリッピーノ・リッピ、ジュリアーノ・ダ・サンガッロ、アントーニオ・ダ・サンガッロ・イル・ヴェッキオなどによる設置委員会開かれる。
1504年1月25日
ミケランジェロの「ダヴィデ像」完成し、この日、その設置場所を決定するため、ボッティチェッリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ペルジーノ、フィリッピーノ・リッピ、ジュリアーノ・ダ・サンガッロ、アントーニオ・ダ・サンガッロ・イル・ヴェッキオなどによる設置委員会開かれる。
1504年8月22日
この日から?、ピサへの水路による食糧搬入を妨害するためアルノ河の水路をピサからそらす試み、ピエロ・ソデリーニの承認と支持の下、レオナルド・ダ・ヴィンチらも参画して着手される。しかし間もなく失敗に終わる。
1506年5~6月
ルイ12世のミラノ総督シャルル・ダンボワーズに招かれ、1506年6月ミラノに赴く。(以後、一時期を除いて1513年まで滞在)。
1507年7月
この月?、ルイ12世により宮廷画家兼技師に任命される。
1508年3月22日
この日には、ピエロ・マルテッリ所有のマルテッリ宮殿に居住している。
マルテッリ宮殿の現住所はVia de' Martelli 9-11で、少し高いところに以下の碑文がつけられている。
マルテッリ家の所有するこの家に、レオナルド・ダ・ヴィンチはジョヴァンニ・アンジェロ・ルスティチと住む。我らが美しきサン・ジョヴァンニの扉の上に製作された、洗礼者ヨハネ、パリサイ人、レビ人の彫像の製作において、ここで助言を与えた。これは万物の創造主の知恵と技によって、フィレンツェに献じられた記念物である。1919年5月、4百周年忌。
1509年
ルカ・パチョーリ、レオナルド・ダ・ヴィンチによる遠近法の図解入りの著De divina proportione(神聖比例論)をヴェネツィアで刊行。
1513年9月
ミラノを去る。
1513年12月
ローマに着き、ジュリアーノ・デ・メディチに仕える(~1516年末)。
1516年秋/年末
フランソワ1世の招きに応じてイタリアを去りフランスに向かう。
1516年
アンボワーズへ
1519月5月2日
フランス中部アンボワーズ近郊Clouxで死。
肖像
レオナルド・ダ・ヴィンチの生家 Casa natale di Leonardo da Vinci
1452年4月15日にアンキアーノにあるこの家で誕生したとされている。
レオナルド・ダ・ヴィンチの書簡 Lettere di Leonardo da Vinci
- 送主
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 宛先
- ルドヴィーコ・イル・モーロ
- 時期
- 1482年
概要
「レオナルド・ダ・ヴィンチの書簡」は、レオナルド・ダ・ヴィンチがルドヴィーコ・イル・モーロに雇ってもらえるよう書いた履歴書。
外部リンク
Letters of Note
Wikimedia Commons
受胎告知 Annunciazione
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1472~1475年
- 媒材
- 油彩、テンペラ、板
- 寸法
- 98 × 217 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「受胎告知」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画。
題材
外部リンク
参考文献
『ルドヴィコ・イル・モーロ―黒衣の貴族』
カーネーションの聖母 Madonna del Garofano
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1473年頃
- 媒材
- 油彩、ポプラの板
- 寸法
- 縦62 cm×横47.5 cm
- 所蔵
- アルテ・ピナコテーク
概要
「カーネーションの聖母」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画。
題材
公式サイト
外部リンク
ジネヴラ・デ・ベンチの肖像 Il Ritratto di Ginevra de' Benci
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1474~1486年
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 38.1 × 37 cm
- 所蔵
- ナショナル・ギャラリー・ワシントン
概要
「ジネヴラ・デ・ベンチの肖像」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画、肖像画。
題材
外部リンク
ウィキペディア
ルネサンスのセレブたち
National Gallery of Art
バンディーニの処刑 Retrato de Bernardo di Bandino Baroncelli Executado
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1479年
- 媒材
- ペン、インク、紙
- 寸法
- 192 × 78 mm
- 所蔵
- Musée Bonnat, Bayonne
概要
「バンディーニの処刑」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の素描。
題材
別表記
バロンチェッリの首吊り、Hanging of Bernardo di Bandino Baroncelli
外部リンク
東方三博士の礼拝 L'Adorazione dei Magi
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1481~1482年
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 246 × 243 cm
- 所蔵
- ウフィッツィ美術館
概要
「東方三博士の礼拝」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の未完の絵画。
題材
別表記
The Adoration of the Magi
外部リンク
参考文献
『ルドヴィコ・イル・モーロ―黒衣の貴族』
岩窟の聖母 Vergine delle Rocce
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1483~1486年
- 媒材
- 油彩、板(画布へ)
- 寸法
- 199 × 122 cm
- 所蔵
- ルーヴル美術館
概要
「岩窟の聖母」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画。
題材
外部リンク
音楽家の肖像 Ritratto di musico
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1485年頃
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 縦44.7 cm×横32 cm
- 所蔵
- アンブロジアーナ絵画館
概要
「音楽家の肖像」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画、肖像画。描かれている人物は、1482年ミラノに来たレオナルド・ダ・ヴィンチに同行した音楽家アタランテ・ミリオロッティが現在最も有力視されている。
題材
アタランテ・ミリオロッティ?
ガレアッツォ・サンセヴェリーノ?
外部リンク
レオナルド・ダ・ヴィンチ作《音楽家の肖像》再考
MMM
MUSEY
Wikipedia
白貂を抱く貴婦人 La Dama con l'Ermellino
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1485~1490年
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 54 × 39 cm
- 所蔵
- チャルトリスキ美術館
概要
「白貂を抱く貴婦人」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画、肖像画。
題材
別表記
アーミンの毛皮の貴婦人、Lady with an Ermine
外部リンク
ウィキペディア
Art History News
Finestre sull'Arte
参考文献
『ルドヴィコ・イル・モーロ―黒衣の貴族』
ミラノの貴婦人の肖像 Belle Ferronière
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1490~1496年
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 62 × 44 cm
- 所蔵
- ルーヴル美術館
概要
「ミラノの貴婦人の肖像」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画、肖像画。
題材
外部リンク
参考文献
『ルドヴィコ・イル・モーロ―黒衣の貴族』
美しき姫君 La Bella Principessa
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ?
- 制作
- 1495年頃
- 寸法
- 33 × 23.9 cm
- 所蔵
- 個人蔵
概要
「美しき姫君」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作とされる絵画、肖像画。贋作とも言われている。
題材
別表記
ルネサンスのドレスを着た少女の横顔、Young Girl in Profile in Renaissance Dress
外部リンク
BS朝日
doranyanko
kleio.org
RE+nessance
Wikipedia
若い婦人の横顔 Ritratto di Donna in Profilo
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ?
- 制作
- 1495~1497年
- 媒材
- 油彩、画布
概要
「若い婦人の横顔」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作とされている絵画、肖像画。
題材
別表記
Profile of a Young Lady
外部リンク
最後の晩餐 Il Cenacolo o L'Ultima Cena
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1495~1498年
- 寸法
- 460 × 880 cm
- 所蔵
- サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
概要
「最後の晩餐」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画、壁画。
回内と回外
画面上の人物たちは様々な手の動きによってその感情を表現しているが、イエス・キリストの左前腕から左側の人物の前腕は全て回内で、右前腕から右側の人物の前腕は回外になっている。つまり、一見多様でありながら同時に統一性のある構成となっている。
題材
別表記
The Last Supper
関連項目
『イコノロジー研究』
外部リンク
参考文献
『イコノロジー研究』
『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』
『読む年表・年譜 ルネサンス・フィレンツェ、イタリア、ヨーロッパ』
『ルドヴィコ・イル・モーロ―黒衣の貴族』
『ホンマでっか!?TV』2019年2月20日 布施英利氏
岩窟の聖母 Vergine delle Rocce
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1495~1508年
- 媒材
- 油彩、板
- 寸法
- 189.5 × 120 cm
- 所蔵
- ナショナル・ギャラリー・ロンドン
概要
「岩窟の聖母」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画。ミラノのサン・フランチェスコ・グランデ教会にあった聖母無原罪の御宿り信心会の礼拝堂の祭壇画として描かれた。
題材
外部リンク
ウィキペディア
The National Gallery, London
イザベッラ・デステの肖像 Il Ritratto di Isabella d'Este
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1500年頃
- 媒材
- 黒と赤とイエロー・パステルのチョーク、紙
- 寸法
- 46 cm × 63 cm
- 所蔵
- ルーヴル美術館
概要
「イザベッラ・デステの肖像」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の素描。
題材
外部リンク
参考文献
『ルネサンスの女たち』
ファエンツァ大聖堂 Duomo di Faenza
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1502年9月7~9日
- 所蔵
- パリ
概要
「ファエンツァ大聖堂」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の素描。Manuscript Lに描かれているもので、大聖堂を南から捉えている。
外部リンク
Historia Faentina
Wikimedia Commons
チェーザレ・ボルジアの頭部
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1502年
- 媒材
- 素描
- 寸法
- 11.1 × 28.9 cm
- 所蔵
- トリノ国立大学図書館
概要
「チェーザレ・ボルジアの頭部」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の素描。
題材
外部リンク
クリエイティブ
ルネサンスのセレブたち
Insta Reyog
イーモラの都市計画図 Pianta di Imola
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1502年
- 媒材
- 素描
- 寸法
- 縦440 mm×横602 mm
- 所蔵
- イギリス王室コレクション
概要
「イーモラの都市計画図」は、レオナルド・ダ・ヴィンチがチェーザレ・ボルジアのために作成したイーモラの都市計画地図。
注文
公式サイト
外部リンク
Wikimedia Commons
Wikimedia Commons
モナ・リザ Mona Lisa
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1503~1505年
- 媒材
- 油彩、ポプラの板
- 寸法
- 53 cm × 77 cm
- 所蔵
- ルーヴル美術館
概要
「モナ・リザ」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画。
別表記
モナリザ、モナ・リーザ
外部リンク
参考文献
『メディチ家』
『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』
『ルドヴィコ・イル・モーロ―黒衣の貴族』
『ルネサンスの華』
『ルネッサンスの光と闇』
『読む年表・年譜 ルネサンス・フィレンツェ、イタリア、ヨーロッパ』
自画像 L'Autoritratto
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1512~1515年
- 媒材
- 赤いチョーク、紙
- 寸法
- 213 mm × 333 mm
- 所蔵
- Biblioteca Reale, Turin
概要
「自画像」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の素描。
外部リンク
参考文献
『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』
Desenho de um Traje de Fantasia
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 制作
- 1517~1518年頃
- 媒材
- 黒チョーク、ペン、インク、淡彩
- 寸法
- 18.3 cm × 27.3 cm
- 所蔵
- イギリス王室コレクション
概要
「Desenho de um Traje de Fantasia」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の素描。
別表記
A Standing Masquerader
外部リンク
Da Vinci
Royal Collection Trust
WahooArt
アンギアリの戦い Battaglia di Anghiari
- 作者
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
概要
「アンギアリの戦い」は、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の失われた絵画、壁画。
ピーテル・パウル・ルーベンスによる模写 1603年 ルーヴル美術館
題材
外部リンク
参考文献
『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』
『ルネサンスの女たち』
舞台
宝塚歌劇団宙組『異人たちのルネサンス―ダ・ヴィンチが描いた記憶』
別表記
レオナルドダヴィンチ、リオナルド、Lionardo
関連項目
The Borgias: 103
外部リンク
アトリエ・バンディーニ
ウィキペディア
サルヴァスタイル美術館
Art cyclopedia
Musei Associazione Linea Christa
Repertorio delle Architetture Civili di Firenze
Scientific Itineraries in Tuscany
Trabajemos.cl
Treccani.it
Visitare Imola
Visitare Imola
Web Gallery of Art
Wikipedia - Casa natale di Leonardo
Wikipedia - Collegio degli Scolopi
YouTube - ギャガ公式チャンネル
YouTube - 山田五郎 オトナの教養講座
YouTube - 山田五郎 オトナの教養講座
参考文献
『イコノロジー研究』
『イタリア・ルネサンスの文化』
『逆光のメディチ』
『黒い聖母と悪魔の謎』
『サイレント・マイノリティ』
『世界大百科事典』
『世界の歴史16 ルネサンスと地中海』
『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』
『フィレンツェ史』
『ボルジア家――悪徳と策謀の一族』
『マキアヴェリ』
『メディチ家』
『メディチ家の人びと』
『傭兵の二千年史』
『読む年表・年譜 ルネサンス・フィレンツェ、イタリア、ヨーロッパ』
『ルドヴィコ・イル・モーロ―黒衣の貴族』
『ルネサンス宮廷大全』
『ルネサンス精神の深層』
『ルネサンスとは何であったか』
『ルネサンスの女たち』
『ルネサンスの華』
『ルネサンスの歴史』
『ルネサンス舞踊紀行』
『ルネッサンス夜話』
『ローマ教皇検死録』
『ロレンツォ・デ・メディチ暗殺』
『Lucretia Borgia』
『The Life of Cesare Borgia』
記載日
2005年5月29日以前
更新日
2023年2月26日